Windows Live Messenger のファイル共有

Windows Live Messenger は、ファイル共有ソフトの一種だったのですね。
一応、限られた人とのみファイル共有できる設定のようですが、セキュリティつかれると見知らぬ人に持って行かれる恐れあり。
重要なファイルは、こういったもので共有しない方が無難。
 
また、念のため、Windows Live OneCare PC セーフティのスキャン プログラム(無料)もインストールしておこう。
共有したファイルにウイルスが入っているとまずいので。
Windows Live OneCare PC は、共有フォルダを開くと、インストールするよう促すメッセージが見えるので、そこから、ダウンロードしインストール可能。
 
準備(ヘルプより)
  1. [ツール] メニューの [オプション] をクリックします。
  2. 左側にある [フォルダの共有] をクリックします。
  3. [メンバー リストのメンバーの名前にファイルをドラッグしたときに、共有フォルダを使用する] チェック ボックスをオンにします。
  4. [共有フォルダのないメンバーの名前にファイルをドラッグしたときに、自動的に共有フォルダを作成する] チェック ボックスをオンにして、共有フォルダ機能が Messenger で自動的に実行されるようにします。[OK] をクリックします。
  5. 共有フォルダを作成すると、Messenger のメイン ウィンドウのメンバーに、自分のファイル フォルダのファイルをドラッグできるようになります。
しかし、このヘルプでの 4 と 5 のやり方は、恐ろしい。
1段間違って、違う相手と共有してしまわないように、要注意!
 
やり方(1) ファイルを共有する
  1. ファイルを共有させたい相手をメンバー内から選び、右クリックし、「共有フォルダを開く」をクリック
    もしくは、チャットをする「会話」ウインドウの「ファイルを共有します」アイコンをクリック
  2. 初回は「共有されます」というメッセージが表示される。
    このメッセージを以降、表示したくない場合は、「今後、このメッセージを表示しない」にチェックをつける
    「OK」をクリック
  3. その後、相手には、「共有フォルダ」を設定するようメッセージが行くので、認証してもらう
  4. その相手との「共有フォルダ」が開くので、「ファイルの追加」アイコンを使うか、ドラッグ & ドロップしてファイルを持ってくる
  5. 同期が始まり、相手にも同じファイルが届く
  6. 削除する場合は、削除したいファイルを右クリックして削除する。
    削除したファイルは、ゴミ箱へ移動する
    なお、ファイルの持ち主が削除した場合は、共有していたメンバーも同時に削除される。
    しかし、共有メンバーでの削除の場合は、持ち主の共有フォルダにオリジナルが残っている。

    どちらかがオフラインで削除した場合、次回オンラインになった際に同期が完了してお互いが削除される

やり方(2) ファイルを送信する場合

  1. チャットをする「会話」ウインドウのメッセージ入力欄に送信したいファイルをドラッグ & ドロップする
    もしくは、ファイルを送信したいメンバーを右クリックし、「その他の送信」-「ファイルの送信」を選択
    ファイルを選んで「開く」ボタンをクリック
  2. 「会話」ウインドウになり、自分のところは「承認待ち」のメッセージが表示され、相手には、「転送を開始するにはここをダブルクリック」と表示される
    「名前を付けて保存」も可能。
    メッセージ欄にどこにダウンロードしたのか表示される。
  3. 転送が完了すると自分のところには、「送信完了」と表示される
広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

4 Responses to Windows Live Messenger のファイル共有

  1. Yoko says:

    こんにちは!
    私もこれ使ってますよ
    実はもう少ししたらブログにUPしようかと思ってました。
     
    これって便利なんですけどフォルダにいれっぱなしだと
    いつでも共有の同期を取り続けててうざいです。
    最近一時的にすべての共有を中止にしました。
    私のほうでファイルを下げても、相手がいれっぱなしだとまたそこから引っ張ってきちゃうし。。
    一時格納フォルダとしては使えますが、それ以外には厳しいですね。

  2. Vistan says:

    ラム@二人羽織中!です。
    まだまだ、検証中。
    ちー Sugarさん、情報ありがとうございます。
    オリジナルが残ると書きましたが、メンバーが削除したらオリジナルも消えてしまいました。
    あれ??

  3. Ramu says:

    ラム@XPからです。
     
    何だか、ファイル共有って危ないです。
    ちー Sugarさんの報告のように同期を取り続けるというのも嫌ですね。
    ちょっと見て!というファイルは、送信してしまうのが良いかも!

  4. Yoko says:

    そうそう
    相手が消してくれれば消えますよ
    相手もいれっぱなしなので、いつも裏で同期とられてる。
    ようするに自分で連絡取り合って消せばいいのですが、それやってないからいけないのです。
     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。