IE8 β版 公開!
2008年3月6日 コメントを残す
今朝から、IE8 のβ版が公開されましたので、いろいろやってみています。
Internet Explorer 8 Beta: Home Page
とはいえ、日本語による文字入力がWeb上でできません。MS-IME のローマ字入力のみ文字入力かのですが、文字入力中、カーソルが思ったところへ移動できません。マウスだけでなく、矢印キーでも動かず。よって、編集不能です。 なお、その辺に関しては「IE8 β版 公開」で紹介しましたので、どうぞ。
ということで、こちらでは、Windows Live 関係の面白そうな機能をちょっと紹介。
まずは、「Blog with Windows Live Spaces」何だろうね?ということで、機能追加。操作してみたところ、自動的にWindows Live Spaces のページへ移動するものらしい。Webページを見ていて気になったら、そのページをブログで紹介!ということでしょう。
他にもいろいろ面白い機能がありました。英文の文字列を選択後、右クリック、もしくは、矢印の画像が出るのを待つ。「Translate with Windows Live」を選択すると、その選択した英文を翻訳してくれました。 矢印が出た場合 は、矢印ボタンを押すとメニューが表示されますよ。なお、下記の画像のようにしたい場合は、メニュー項目をクリックしないでください。選択してしばらく待っていると表示されます。
この他にも、Windows Live Map での地図検索(英語表記された地名のみ検索可)やWebページを Hotmail で送信する機能も追加できました。
しばらく、楽しめそうです。