IE8 で Windows Live Hotmail を切り替えてみる
2008年3月18日 コメントを残す
2008年3月7日に IE8 ベータ版 で Hotmail でIE8 でHotmail のページへサインインして見たことについて紹介しました。Windows Live Hotmail へアクセスしてみたわけですが、
Web上から「受信トレイ」を開いてみたのですが、「処理中です。お待ちください」と表示されたまま、いつまで待っても受信トレイがひらきませんでした。
となってしまいました。
さて、あれから、まだいろいろやってみています。
今日、確認していたら、先日とちょっと様子が違っていました。「処理中です。お待ちください」の影に何やら見えるのです。
「標準バージョン」に切り替えられるリンクが見えます。実は、「拡張バージョン」で表示しようとしていたのです。
拡張バージョンは、ドラッグ アンド ドロップ機能、マウスの右クリック操作、および電子メールをすばやく見るためのプレビュー ウィンドウを利用できるようになっているという高機能な操作ができます。
それに対し、標準バージョンではチェック ボックスを使用して操作し、プレビュー ウィンドウは利用できません。
Hotmail の標準バージョンは、Internet Explorer 6未満、Firefox 1.5 未満のブラウザを使っている場合やモニタの解像度が低い場合、自動的に表示されます。また、拡張バージョンは高機能なので、速度の遅い環境の場合使いにくいものとなりますから、そんな場合も、標準バージョンに切り替えて使うと都合良いことでしょう。
では、せっかく見えている「標準バージョン」への切り替えリンク。ちょっと、クリックして切り替えてみましょう。
標準バージョンに切り替えると、Hotmail の受信トレイが開きました。ただし、ちょっとレイアウトがおかしいです。通常、チェックボックスの左側に表示されている「開封」「未開封」のアイコンが「件名」欄内に配置されています。
それと、よく見るとステータスバーに「Done, but with errors on page.」と表示されていました。
しかし、各メールは、これでも読めますので、どうしてもWeb上でHotmail を読みたいという場合は、これで何とかなることでしょう。
なお、今回の件は、「Emulate IE7」を有効にしなくても大丈夫でした。また、「標準バージョン」への切り替えリンクが見つからない場合は、ページ右上にある「オプション」をクリックしてみてください。「オプション」をクリックすると「エラーが発生しました」となって自動的に「拡張バージョン」から「標準バージョン」へ切り替えてくれました。
2008年8月4日 追記
「拡張バージョン」から「標準バージョン」へ切り替えなくても、表示されるようになりました。詳細は、IE8 ベータ版で Hotmail その後 をご覧ください。