Webmaster Center – Live Search
2008年5月24日 コメントを残す
Live Search の改善が徐々に始まっているようです。
今回、紹介しますのは、Webmaster Center – Live Search、ここの Webmaster Tools は、英語表記のしかもベータ版のようですが、Yahoo! や Google で既に登録可能になっている Sitemap が Live Search で登録できるのです。
Live Search でもSitemap を登録する方法は、今までもあったのですが、それが metaタグに sitemap の xmlファイルのアドレスを記述しておき、クロールしてもらうのを待つだけというもの。それが、待っているだけじゃなく、やっと、自分で登録できるのでした!
ということで、実際に登録してみました。
なお、登録するには、Windows Live ID が必要です。まずは、Windows Live IDを使って Webmaster Tools (beta) にサインイン。
すると、Website 追加の画面が表示されます。英語表記ですが、ちょっと頑張ってみましょう。
Web address: に自分のサイトのURL、Sitemap address: に Sitemap のURLを記載。
Verification では、指定したXMLファイルを登録するのか、従来通りのmetaタグで Sitemap を探させるのかを指定します。今回は、XMLファイルのありかを直接登録したいので、Look for an XML file I’ll add to the website. を選択します。
Webmaster e-mail: に登録したいサイト管理者のメールアドレスを記載。
後は、[Submit](了承)ボタンを押します。
確認の画面が表示されますので、この中の [Next Step] に記載されている通りの作業をします。File contents: 欄に記載されている内容をコピーし、指定されたファイル名で名前をつけて自分の Website へアップロードします。
指定されたファイルのアップロードが済んだら、「OK」ボタンをクリック。
次ページで、自分のWeb address と Authentication code が表示されたら完了のようです。中に入ると、サイトの概要も見れますよ。
後は、早く日本語版になると良いですねぇ。