Windows Live カレンダーが正式版に!

Web上の Windows Live カレンダーへアクセスして「あれっ?」

何だかいつもと違う・・・

2009年1月15日に紹介した時「何が違うのだろう?」とよくよく見たら!「Beta」の文字が無くなっています!

2009年1月15日にLive メールのカレンダーで [.ics] ファイルを使うで紹介した際は、キャプチャした画像にあります通り、「カレンダー」の横に「Beta」の文字があります。

2008年1月18日現在

しかし、今、見ましたら、「Beta」の文字が見当たらなくなっていました。

一体いつからなのでしょう?

どうやら、アメリカ時間の2009年1月15日だったようです。

Windows Live team blog: Windows Live Calendar is out of beta!

先の記事を書いてすぐ変更があったもようですね。

ITMedia NewsHotmailがPOP3対応、携帯電話でも利用可能にによりますと、

日本語を含む45カ国語以上に対応する。

新バージョンでは、to-doリスト、共有カレンダーやほかのカレンダーのサポート、連絡先に登録した友人の誕生日などの表示、Hotmailなどとの統合性の向上などが図られている。

と言うことで、Windows Live カレンダーも正式版になりました。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。