Live Essentials の「更新プログラムの確認」

Live Essentials バージョンアップ

Windows Live Messenger を起動しましたら「バージョンアップできます!」と言うお知らせが入りました。

と書いたのですが、このお知らせをもらう設定項目が、どこにも見当たらないのです。以前は、Windows Live Messenger の「ヘルプ」にあったような気がするのですが見当たりません。
Live Messenger のヘルプ メニュー

そこで、Live Essentials の各ヘルプを確認していて、妙なことに気がつきました。各プログラムによって「ヘルプ」のメニュー内容が違うのですが、「更新プログラムの確認」の動作が全く違うのです。
Live メール のヘルプ メニュー

Live メールの「ヘルプ」には、「更新プログラムの確認」があります。進むとブラウザが起動して Microsoft Update のページが開くのです。

Microsoft Update のページ

しかし、このパソコンの OS は、Windows Vista です。程なく、コントロール パネルの Windows Updateが起動します。それと、Windows Updateで、Live Essentials の更新プログラムが配信されたことってあるのでしょうか?

では、今、ブログ記事を書くために使っているこの Live Writer は、どんなヘルプか?と言うと、こんな感じ。

Live Writer のヘルプメニュー

Live Writer の「更新プログラムの確認」を使ってみると!!

一瞬だけ、下記の画像のように「更新プログラムをチェックしています」と表示されて
更新プログラムをチェックしています

後は、すぐに更新プログラムがあったかどうかのメッセージが表示されました!

更新プログラムがあったかどうかのメッセージ

Windows Live のダウンロードページには、下記のように紹介されています。

今後の更新プログラムは Microsoft Update から入手できます。

Microsoft Update ってどこのことなのでしょう?多分、Live メールの「更新プログラムの確認」で開いたページのことだと思うのですが・・・

正しい動きは、Live Writer の「更新プログラムの確認」のような気がするのですが、どうなのでしょうね?

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。