Windows Live メールで「カレンダーの更新」がエラーになる

Windows Live メールを使っていて、「すべての同期」(Ctrl+F5 キー)を実行すると、ステータスバーに「カレンダーを更新」と表示されたまま、動きが悪くなることがあります。

Windows Live メールのLive メールのステータスバー

そして、最終的には、「Windows Live カレンダー サービスに接続しようとしているときにエラーが発生しました。問題が継続する場合は、Windows Live メールの更新プログラムが利用可能かどうか確認するか、サポートまでお問い合わせください。」というエラーメッセージが表示されます。

Windows Live メールのエラーメッセージ 「Windows Live カレンダー サービスに接続しようとしているときにエラーが発生しました。問題が継続する場合は、Windows Live メールの更新プログラムが利用可能かどうか確認するか、サポートまでお問い合わせください。」

この現象は、どうも、Windows Live メール起動後、2回以上の「すべてを同期」を行うと発生するもようです。

起動後、初めての「すべてを同期」を実行しても発生すると感じる場合。Windows Live メール起動直後、ステータスバーをよく観察してみてください。「同期」や「すべて同期」をまだ実行していないのに、自動的に「メールのメールをチェックしています」と表示されていませんか?

Windows Live メールの初期設定では、起動後、自動的にメールの送受信をしてくれるよう設定されています。これが、「すべての同期」として動作しているもようです。Windows Live メール起動時に「すべての同期」の1回目が完了していますので、ユーザーが手動でおこなう「すべての同期」は初回のつもりでも2回目になってしまいます。このため、2回目の「すべての同期」となりカレンダーの更新で不具合が発生するもようです。

また、Windows Live メールを起動し、30分ぐらいすると、同様のエラーが表示されると言うことがあります。これも、Windows Live メールの初期設定で、30分おきにメールをチェックするよう設定されているからです。

ということで、Windows Live メール起動時に「すべての同期」が完了しているのです。次は、メールの送受信が出来れば良いということならば、「同期」(F5 キー)を実行すればいいと思います。

しかし、どうしても、不都合だと思う場合は、下記のようにして設定を変更してみてください。

  1. Windows Live メールの「メニュー」アイコンから「オプション」を選択
     「メニュー」アイコンから「オプション」を選択
  2. 「オプション」が開きますので、「全般」タブを開きます。
  3. 「メッセージの送受信」に「起動時にメッセージの送受信を実行する」のチェックが付いていることでしょう。このチェックをはずします。これで、Windows Live メール起動時に「すべての同期」をしなくなります。
    また、初期設定では、30分以上 Windows Live メールを起動させていると、自動的に「すべての同期」が始まります。これも不都合な場合は「新着メッセージをチェックする」のチェックをはずします。
    オプションの「全般」タブ
  4. 「OK」ボタンをクリック

以上で、Windows Live メール起動時、自動的にメールの送受信はおこなわれません。以降は、「手動でメールの送受信をする」ということで「同期」(F5 キー)を実行してみてください。そして、「すべての同期」(Ctrl+F5キー)は、メールの送受信だけではなく、カレンダーも一緒に同期を取りたい場合だけ、しかも、Windows Live メール起動後1回だけ使った方が無難でしょう。

なお、フィードにRSS フィードを仕掛けている場合は、「同期」とは関係ないようです。Windows Live メールを起動すれば、「RSS フィードの管理」で設定しているスケジュールで自動的に受信するもようです。

2009年4月22日 追記:
2009年3月17日にこの現象は、Windows Live Mail チームによって修正された模様です。
Windows Live Mail:Calendar Update!より

Syncing Calendar:

No more super-high CPU usage!  You will no longer see errors resulting from a high CPU usage for the couple of minutes after the calendar sync.  Also, you’ll also see fewer error messages in general – we fixed some issues with checking for new calendar updates and meeting requests.

2016年8月10日:追記
Windows Live メール でHotmail といったMicrosoftのWebメールは利用できなくなりました。「カレンダー」のエラーも同様です。詳細は、Windows Live メールで送受信できない でご確認ください。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

2 Responses to Windows Live メールで「カレンダーの更新」がエラーになる

  1. 冨田 says:

    ありがとうm(__)m
    一度試してみます

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。