Live Messenger でチャット中、日本語入力が急にできなくなった!

Windows XP SP2/SP3 で 最新バージョンの Windows Live Messenger (Ver.14)を使っていると、チャット中、急に日本語入力ができなくなってしまうことがあります。

再現方法

  1. Windows Live Messenger で任意の知り合いを選択し、ダブルクリックしてチャット ウィンドウを起動する。
  2. チャット ウィンドウが開いたら、IME をオンにして日本語でチャット開始。
    この時点では、適切に日本語で文字入力できます。
  3. Windows Live Messenger から別のウィンドウに切り替える。
  4. その後、Windows Live Messenger のメイン ウィンドウだけを閉じる。
  5. チャット ウィンドウに戻って、日本語でのチャットを継続しようと思うのですが…
    日本語入力ができなくなっていて、アルファベットのみの入力になってしまいます。IMEをオンにしようと思うのですが、切り替えられません。

この問題を解決するには、Windows XP 用更新プログラム (KB961503) をインストールしてみてください。

参考:Windows XP ベースのコンピュータでは Windows Live Messenger で英語以外の IME (Input Method Editor) を使用すると、適切に文字を入力できない

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。