Windows Live メール 2009のツール バーについて

「Windows Live メールのツール バーに自分のよく使うものが無くて困る!」という話をよく聞きます。Windows Live メールで「送受信」で少し紹介しましたが、Windows Live メール 2009では、Live メール左端の「フォルダ ウインドウ」やショートカットでどこを選択しているかによって、微妙にツール バーの各ボタンの配置が変わります。一応は、選択したところでよく使うであろうボタンが配置されているようなのですが・・・ユーザーの要望はいろいろ。やっぱり、自分の好み通りにボタンを置きたい。そんな場合は、こんな風にして配置してみてください。

  1. Windows Live メールのツール バー右クリックするか、「メニュー」をクリックし、「ツール バーの変更」をクリックします。
    「メニュー」をクリック
  2. 「ツール バーの変更」が表示されます。
    ツール バーの変更
  3. 「現在のボタン」欄に、今現在、表示されているツールが並んでいます。この「現在のボタン」欄に「有効なボタン」欄から新たに追加したツールを選択して追加します。
  4. 追加は、「有効なボタン」一覧から選択後、右向きの三角 をクリックすると追加できます。「現在のボタン」から削除したい場合は、「現在のボタン」一覧から選択後、左向きの三角 をクリックすると削除できます。
  5. ツール バーに並んでいる順番を変更したい場合は、「現在のボタン」から位置を変更したいツールを選択後、上向き三角 もしくは、下向き三角 をクリックします。上向き三角 をクリックすれば、現在の位置よりも上に、下向き三角 をクリックすれば現在の位置よりも下に移動します。ツール バーでは、上の方が左側になりますし、下の方が右側になります。
  6. 設置、移動が完了したら、「OK」ボタンをクリックします。
  7. ツール バーのツールの各ボタンが好みのものが好みの配置に並んだかどうか確認します。
広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。