インライン写真のプレビューアーの有効化
2009年4月24日 コメントを残す
Windows Live Spaces を使っている方々の記事で写真や画像をクリックすると、ポワンと浮かび出てくるタイプがあるのに気がつきました。
こんな感じで浮かび上がります。
(実際にクリックしてみてください。浮かび上がります。浮かび上がった画像を閉じる場合は、右下の「閉じる」をクリックします)
これは、Windows Live Writer を使うとできることがわかりましたので、紹介しましょう。
- Windows Live Writer を起動
- 画像を挿入するか、もしくは、キャプチャーして貼り付ける
- 記事中に挿入した画像をクリックして選択し、「画像」の作業ウィンドウの「画像」タブを開く
- 「リンク先」を「ソース画像」にする
- 「オプション」ボタンをクリック
- 「ソース画像のオプション」が開くので「インライン写真のプレビューアーの有効化」にチェックをつけ、「OK」ボタンをクリック
以上で設定完了。記事中では、画像のサイズを少し小さめに設定して、クリックすると「元のサイズ」で表示されるよう設定すると良いでしょう。
後はいつも通りに Windows Live Spaces へ投稿します。
なお、私のもう一つのブログ「ココログ」でも、できないのかな?と思って確認してみました。すると、「ソース画像のオプション」に「インライン使用のプレビューアーの有効化」が表示されませんでした。
この機能は、ブログ内で、Lightbox などの画像ビューアーが使用できるようになっていないと使えないもようです。