Windows Live メールの「受信トレイ」を全部まとめて表示させる
2009年6月29日 1件のコメント
この度、Outlook Express から Windows Live メールに乗り換えました。Windows Live メールでメールアカウントを2個設定しています。ところで、Windows Live メールでは受信トレイを開く際、どちらか1つしか表示できていません。Outlook Express のように一度に両方のアカウントのメールを表示させることはできないものでしょうか?
Windows Live メールでは、Hotmail を中心にして考えているようです。Windows Live Hotmailでは、Web上と同期を取るために、それぞれアカウントごとに「受信トレイ」「下書き」「送信済みアイテム」「迷惑メール」「ごみ箱」が準備され、送受信を行うとアカウントごとに分けられてしまいます。(右の図参照)
そして、それは、Hotmail だけでなく、よそのメールアカウントも同じように分けられます。さて、これをOutlook Express の時のように1つの「受信トレイ」で全部のメールを見たい場合、「クイック ビュー」を使うとよいでしょう。
「クイック ビュー」の辺りをマウスで押さえると、スパナのようなアイコンが表示れます。「好きなクイック ビューを選択」とコメントが表示されますのでクリックします。
「クイック ビューの選択」画面が表示されます。この中の「すべての受信トレイ – すべての電子メール アカウントの[受信トレイ] フォルダーにあるメッセージを表示します。」にチェックを付け「OK」をクリックします。
すると、「クイック ビュー」に「受信トレイの電子メール」が表示されます。中を開くと登録してあるメールアカウントすべての「受信トレイ」の中身が表示されます。
なお、このクイック ビューには「受信トレイ」の他にも、「下書き」「送信済みアイテム」「迷惑メール」、そして「すべての電子メール」も表示させることが可能です。