Windows Live メールをインストール

Windows Live メールを使って・・・あれ?いつから使っているのだろう?

1年以上は使っているはずなのですが、私は、ず~っと、バージョンアップで使い続けてきました。そこで、今回、あらためまして。現在の Windows Live メールのバージョンでインストール後からの初期設定方法を紹介しておこうと思います。

「Windows Live お勧めパック」のインストーラー まず、Windows Live メールのダウンロードサイトから、最新版の Windows Live メールをダウンロードします。ただし、ダウンロード時には、「Windows Live お勧めパック」のインストーラーがダウンロードされます。これを起動してから、好みのWindows Live 製品を選択して、インストールしましょう。

Windows Live のインストールする製品を選択

「インストール」ボタンをクリックするとインストール作業が始まりますので、しばらく待ちます。

「もう少しで完了です」まで来たら、書いてある内容をよく読んで「続行」ボタンをクリック。
「もう少しで完了です」の画面

Windows Live へようこそ!

「Windows Live へようこそ!」と表示されます。これで、インストール完了です。Windows Live IDを持っていない方は、ここで「新規登録」をクリックしてWindows Live IDを取得してもいいでしょう。Windows Live IDは持っている、もしくは、いらないという場合は「閉じる」ボタンをクリックします。

引き続き、[スタート]メニューの「すべてのプログラム」からWindows Live メールを起動します。「Windows Live」フォルダーに入っていることでしょう。

Windows XP や Vista で既に、Outlook Express や Windows メールを使っている場合は、ここで自動的にインポートされ、設定が引き継がれます。

「電子メール アカウントを追加する」画面

Windows 7でまだ何もメールソフトを使っていない場合は「電子メール アカウントを追加する」画面が開きます。ここに自分が使っているメールアカウントのメールアドレスとそのパスワード、そして、メール送信時に表示させる名前を入力し、「パスワードを保存する」にチェックをつけ「次へ」をクリックします。

さて、このいつも使うメールアカウントを Windows Live IDにしておくと便利です。設定は、この「電子メール アカウントを追加する」画面で完了です。そして、その Windows Live IDで使っていたカレンダーやアドレス帳が自動的にダウンロードされます。

設定完了した Windows Live メール

特に Hotmailを設定した場合は、これまでの送受信メールが自動的にダウンロードされます。また、メールだけでなく、その これまで、必然だったメッセージやアドレス帳の引っ越し作業は、Windows Liveを使うと必要なくなるのでした。

広告

Windows Live Messenger のテーマを変更する方法

Windows Live Messenger の本家「Inside Windows Live Messenger」で見つけた Version 2009 (Build 14.0.8064.0206)の使い方。

Windows Live Messenger update notice

英語で紹介されていますが、楽しいやり方がビデオを使って紹介されていました。

その中でも特に、Windows Live Messenger の上部の壁紙、Windows Live では「テーマ」というようですが、その変更方法が楽しそうなので日本語に書き直して紹介しましょう。
Windows Live Messenger の上部のテーマ画像を変更する

Messengerの右端をマウスで押さえると、めくれる部分があります。そこをクリックしてみましょう。

右端をマウスで押さえると、めくれる

Windows Live Messengerのテーマの選択画面が開きます。この中から自分の好みのテーマを選択します。

Messengerのテーマの選択

選択したものに、×印がつきます。
選択したものには×印がつく

この辺が、かなりアメリカっぽいなぁと思ってしまうのですが・・・。
日本だと選択中の印は、○印じゃないかと。

まぁ、とにかく。選択して「OK」ボタンをクリックすると、Windows Live Messengerのテーマが選択したものに変わります。

選択したテーマに変更された

しかし「これは、自分のイメージじゃないわねぇ。。。」と思う場合、自分の好きな画像に変更することもできます。

Windows Live Messengerのテーマの選択画面の「参照」ボタンを使って、「テーマ画像の選択」画面を開き、挿入したい画像が保存されているところへ行って「開く」をクリックすれば良いのですが・・・
Windows Live Messengerのテーマの選択画面の「参照」ボタンを使って、その画像が保存されているところへ行く

もっと簡単な方法。

その画像が保存されているフォルダーを開き、画像データーをWindows Live Messengerへ直接ドラッグして持って行きます。

直接画像データをドラッグして持って行く

これで、テーマの変更が完了。

Windows Live Messenger のテーマが自分の好きな画像になった!

季節に合わせていろいろ変更すると楽しいですよ。なお、使用した写真は、春になると我が家の庭に咲くシバザクラです。

これって、Web 上のWindows Liveでもできると良いのにね。