Windows Live Messenger のテーマを変更する方法
2009年6月25日 コメントを残す
Windows Live Messenger の本家「Inside Windows Live Messenger」で見つけた Version 2009 (Build 14.0.8064.0206)の使い方。
Windows Live Messenger update notice
英語で紹介されていますが、楽しいやり方がビデオを使って紹介されていました。
その中でも特に、Windows Live Messenger の上部の壁紙、Windows Live では「テーマ」というようですが、その変更方法が楽しそうなので日本語に書き直して紹介しましょう。
Messengerの右端をマウスで押さえると、めくれる部分があります。そこをクリックしてみましょう。
Windows Live Messengerのテーマの選択画面が開きます。この中から自分の好みのテーマを選択します。
選択したものに、×印がつきます。
この辺が、かなりアメリカっぽいなぁと思ってしまうのですが・・・。
日本だと選択中の印は、○印じゃないかと。
まぁ、とにかく。選択して「OK」ボタンをクリックすると、Windows Live Messengerのテーマが選択したものに変わります。
しかし「これは、自分のイメージじゃないわねぇ。。。」と思う場合、自分の好きな画像に変更することもできます。
Windows Live Messengerのテーマの選択画面の「参照」ボタンを使って、「テーマ画像の選択」画面を開き、挿入したい画像が保存されているところへ行って「開く」をクリックすれば良いのですが・・・
もっと簡単な方法。
その画像が保存されているフォルダーを開き、画像データーをWindows Live Messengerへ直接ドラッグして持って行きます。
これで、テーマの変更が完了。
季節に合わせていろいろ変更すると楽しいですよ。なお、使用した写真は、春になると我が家の庭に咲くシバザクラです。
これって、Web 上のWindows Liveでもできると良いのにね。