アドレス帳に登録できないメールアドレス
2010年5月10日 12件のコメント
Windows Live メールを使っています。知人からメールが届いたので、メール本文を書いて返信しようとメールの作成画面にある「送信」ボタンを押しました。しかし、「メッセージを送信できませんでした」という案内が表示されてしまいました。
これには「受信者の中に、電子メール アドレスが指定されていないユーザーが存在します。すべての受信者の電子メール アドレスがアドレス帳に入力されていることを確認してください」と書いてありますので、Windows Live のアドレス帳に、その知人のメールアドレスを登録してみました。しかし、今度は「入力した電子メール アドレスは無効です。アドレスを確認して、もう一度やり直してください。」という「!」マークのメッセージが表示されてしまいました。
でも、このメールアドレスで、相手から確かに送信されてきます。いったいどうしてダメなのでしょう?
登録しようとしているメールアドレスは、携帯電話からのものではありませんか?そして、下記のようなメールアドレスではありませんか?
Windows Live メールで問題が発生するメールアドレス例
- @の直前に「.」(ドット)があるメールアドレス
(xxxx.@xxxxxx) - 「.」(ドット)が連続しているメールアドレス
(xx..xx@xxxxxx) - 「/」「?」スラッシュやクエスチョンマークなどの記号が含まれるメールアドレス
(xx/xx@xxxxxx xx?xx@xxxxxx)
「/」や「?」は、登録できるようになりました。ご指摘に感謝。(2012年10月6日修正)
メールアドレスを作る際には、プログラムの誤動作などを防ぐ目的で、RFC(Request for Commentsインターネット技術標準化委員会)というインターネットにかかわるルールの RFC2822 に沿って作る必要があります。この基準に違反していると Windows Live メールは受信できても、送信できません。そして、Windows Live メールのアドレス帳に登録もできません。
最近は、RFC2822 のルールが携帯電話でも徹底されるようになったみたいです。しかし、ちょっと前までは、全くの無視で、取得可能でした。よって、こんなおかしな現象が発生します。残念ですが、この件は、RFC2822 のルール無視のメールアドレス取得を許してしまった携帯電話会社に問題があります。
RFC2822 は、国際的なルールです。パソコンではエラーとなる恐れのあるメールアドレスの方と Windows Live メールでメール交換することはできません。その方にメールアドレスを変更してもらうか、Windows Live メールではなく他のメールソフトを使うか、携帯電話でのメール交換をお勧めします。
参考:メール アドレスの @ より前にピリオドがあるなど RFC に準拠していない宛先に Outlook からメッセージを送信できない
MSN ヘルプ – お知らせより「@ の直前にピリオドがあるなどのRFC に準拠していないアドレスとのメール送受信について」
私も 何回入れても登録できなくて困っていました。今日一日これで時間を無駄にしました!
もっと早く聞けばよかった でも こんなことがあるとは\(◎o◎)/!
2台パソコンを新しくしたら互いにメールすることができなくなってしまいました。
原因はメールアドレス中の「.@」にあるようです。
つまり、従来のoutlook expressからwindows liveメールに変えたことで自分のメールアドレスの
登録ができなくなってしまったことに起因します。
プロバイダからはマイクロソフトに問い合わせるしかないとの回答です。
はて、どうしたものか?
解決策はあるのでしょうか?
この場合、Windows Live メールの解決策はありません。
新しいメールアドレスを作るしかありません。
アドレスを換えずに解決する方法を考えて下さい。
Windows Live メールの利用をあきらめてください。
@の前に…があるとできないんですか・・・
どーにもならないんですか・・・
どうにもなりません。
Windows Live メールの利用をあきらめてください。
もう1っこあるんですけどこんな感じのもダメですか?
○○○ー○○○数字×4@っていうやつなんですけどこれも送れないけど
なんでですか
日本語表記になっているので、「何とも?」なのですが、「aaa-bbb1234@」とか「aaa-bbb1x4@」いう風なアカウントであればアドレス帳に登録できるはずです。
「アドレス帳に登録できない」と「メールが送れない」は、別問題となります。
送信するとエラーメッセージが届く場合、お使いのプロバイダーサービスの方で相手のドメイン(@マークから下)をブロックしているのではないかもご確認ください。
いずれにしろ、詳しく調べてもらいたい場合は、Microsoft Communityでご質問ください。
ドメイン にハイフンが含まれていても登録できませんね。例 → abcd@a-bc.co.jp 自分の会社のドメインがwin標準添付のメーラーに弾かれるとは…_| ̄|○
解決!”-“が間違ってました。機種依存記号だったみたいです。失礼しました。
メールアドレス無効になります