Windows Live メール 2010 Betaでプレビュー ウィンドウを非表示にした場合

Windows Live メール 2009でプレビュー ウィンドウを非表示に設定してあると、初回の「メッセージ作成」画面でメール本文に日本語入力できないという現象が起こることをWindows Live メールでメール本文を書きたいのだが日本語入力できないで紹介しました。

この現象は、Windows Live メールの仕様のため、マイクロソフト サポート オンラインにも下記のように「できない」と紹介されています。
You cannot input Japanese characters in the e-mail message body in Windows Live Mail
機械翻訳:Windows Live メールで電子メール メッセージの本文の日本語の文字を入力することはできません。

さて、この現象、Windows Live メール 2010 Beta で確認してみたところ、解消されているのに気がつきました。

Windows Live メール 2010 Beta でプレビューウィンドウを非表示にする
  1. Windows Live メール 2010 Beta を起動させます。
  2. 「表示」タブを開きます。
    Windows Live メール 2010 Beta の「表示」タブ
  3. 「レイアウト」内にある「プレビューウィンドウ」をクリック。
    「レイアウト」内にある「プレビュー ウィンドウ」
  4. 表示されたメニューの「オフ」をクリック
    「プレビュー ウィンドウ」をクリックしたところ

以上で、プレビュー ウィンドウが非表示になります。

いったん、Windows Live メール 2010 Beta を終了させて、再起動後、確認してみました。

確認のステップ

メールのプレビュー ウィンドウを非表示にしてから、Windows Live メール 2010 Betaの再起動後、すぐに「ホーム」タブにある「メール メッセージ」をクリックします。
Windows Live メール 2010 「ホーム」タブの「メール メッセージ」

「メッセージの作成」画面を開きます。IME をONにし日本語入力できるようにします。「件名」では、日本語入力できるのを確認。
Windows Live メール 2010 Beta の「メッセージの作成」画面 件名では日本語入力できる

そのまま、メール本文欄に入っても、IMEは切れません。日本語入力できました。
メール本文欄に入ってもIMEは切れない

今回、IME 2010 でスクリーンショットを撮りましたが、IME 2007、Microsoft IME でも大丈夫でした。

ただ、Beta 版ですからね。正規版でどうなるかは、わかりません。このままであるよう、祈りましょう。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

One Response to Windows Live メール 2010 Betaでプレビュー ウィンドウを非表示にした場合

  1. ピンバック: Windows Live メール 2009でメール本文を書きたいのだが日本語入力できない « Windows Live 検証の館

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。