Windows Live メール 2010 Beta の「メッセージ作成」でURLを貼り付けると!
2010年8月2日 コメントを残す
だんだん、Windows Live メール 2010 Beta でメールを使っていて困ることシリーズになりつつありますが。今までに紹介したものは、Windows Live 検証の館: Live Mail でご確認ください。
さて、Windows Live メール 2010 Beta のテキスト形式での「メッセージ作成」にハイパーリンク化されているURLを貼り付けると、HTMLタグが表示されてしまうことがあります。
テキストでのハイパーリンクされている文字列を貼り付けても問題ありません。また、URLの文字列でも1行だけを貼り付けるのなら問題ありません。この現象は、複数のURLをコピーして貼り付けた場合に起こります。
現象の再現方法
- Windows Live メール 2010 Beta を起動。
- テキスト形式での「メッセージ作成」画面を開く
- メール本文入力欄に、直接URLを複数入力する。
ブラウザのアドレスバーからコピーして、貼り付けてもよい。
この時は、問題ない。 - いったん「下書き」等に保存する。
- 保存したメールのプレビュー画面に表示されている複数のURLの部分を下記のように選択し、コピーする。
- 再度、「メッセージの作成」画面を開き、先ほどコピーしたURLを貼り付ける
- すると、下記のように、上の2つのURLには、ハイパーリンクのタグごとURLが貼り付けられる。
しかし、3番目のURLにはタグがない。
プレビュー画面で URL の部分を選択した際、上の2行には、微妙なスペースがあるのがわかることでしょう。
ここには、改行タグがあると思われるのですが、この改行タグが有効になるのと一緒に、本来は表示されないハイパーリンクタグが貼り付けられる模様です。
回避方法
URL をコピーして貼り付ける際は、下記のように、そのURLの部分だけを選択して、コピーするようにしてみてください。特に改行されている場合は、行末までコピーしてしまわないように注意してください。
そうすれば、タグが表示されることなく、下記の最後の行のようにURLの部分のみ貼りつきます。