新しい Hotmail で受信メールを各フォルダへ自動的に振り分けたい
2010年9月9日 1件のコメント
Hotmail で受信メールを各フォルダへ自動的に振り分けたい で Hotmail のメッセージ ルールを組む方法を紹介しました。しかし、紹介した方法は、面倒です。
さて、この夏、Hotmail が新しくなりました。「一括処理」ができるようになりまして、面倒だったルールの設定がとても簡単になりました。
参考:新しい Hotmail:受信トレイがスッキリ – Windows Live on MSN
新しい Hotmail でのルールの設定方法
- Hotmailにアクセスし、Windows Live IDでサインインします。
- 「受信トレイ」が開いたら、ルールを作成したいメールを選択します。
- 「一括処理」をクリックして表示されたメニューから「選択した差出人に対してすべて移動」を選択
- 「すべて移動しますか?」と表示されますので、「移動先のフォルダーを選択してください」で移動したいフォルダーを選択。
今後も移動先のフォルダーに移動したい場合は「今後もメッセージを移動する」にチェックを付ける。
なお、適当なフォルダーがない場合は、下記のようにして「フォルダーの新規作成」をクリックして作りましょう。 - 「すべてを移動」ボタンをクリック
- 処理が始まり、しばらくすると、指定したフォルダーに移動します。
このようにして設定したフォルダーやルールは、Windows Live メールで同期(送受信)をすれば、Web 上と同じ設定になります。
なお、従来のその他の条件でルールを組みたい場合の「フォルダーへの自動仕分け」ですが、名称が「新着メッセージの並べ替えのルール」と変わりました。
- Windows Live Hotmail へサインインしたら、右上の「オプション」をクリックし、「詳細オプション」を選択
- 「Hotmail のオプション」ページに移動するので、「Hotmail のカスタマイズ」内にある「新着メッセージの並べ替えのルール」をクリック。
- 「新着メッセージの並べ替えルール」のページが開きますので、「新しいフィルター」ボタンをクリックして、ルールを作成してください。
新しくなりまして、作成できるルールも36個から一挙に250個までと増えています。
その他の新しい機能に関しては、新しくなった Hotmail の便利な機能 をご参照ください。
2011年7月21日 追記:
現在、「新着メッセージの並べ替えのルール」が利用できない現象が発生しています。「新しいフィルター」ボタンをクリックしても、何の反応もありません。しばらくは、この記事で紹介した「一括処理」で対処してみてください。
参考:Hotmail で新着メッセージの並べ替えルールが設定できない
2011年7月28日 追記:
どうしても「新着メッセージの並べ替えルール」が使いたい場合のやり方がわかりました。詳細は、Hotmail で新着メッセージの並べ替えルールが設定できない 【応急処置】をご参照ください。