IE9 Beta で Live Meeting に参加する場合

Internet Explorer 9 Beta を使って、Live Meeting に参加する場合、ちょっと変な具合になりました。

ブラウザを起動し、招待 URL をアドレス欄に入力します。通常であれば、Microsoft Office Live Meeting 2007 入場ページが開いて、Microsoft Office Live Meeting クライアントが起動するはずです。

ところが、IE9 Beta だと下記のような「Microsoft(R) Office Live Meeting クライアントがお使いのコンピュータにインストールされていません。」と言うメッセージのあるページが開いてしまいました。
「Microsoft(R) Office Live Meeting クライアントをインストールするか、または Microsoft(R) Office Live Meeting Web Access を使用します」

しかし、このパソコンには、最新の Live Meeting のコンソールがインストールされています。試に、Firefox からアクセスしてみると、ちゃんと Live Meeting に参加できました。

それでは、そんな IE9 Beta で Live Meeting に参加する方法です。

  1. IE9 Beta を起動し、アドレス欄に Live Meeting の招待 URL を入力
  2. 「Microsoft(R) Office Live Meeting クライアントをインストールするか、または Microsoft(R) Office Live Meeting Web Access を使用します」のページが開きます。ページをスクロールして「Office Live Meeting クライアントをインストールする」内にある、「同意のうえインストールおよび参加する」をクリック
    「同意のうえインストールおよび参加する」ボタン
  3. 「Microsoft Office Live Meeting 2007 入場ページ」が開きますが、下に「通知バー」が表示されます。
    通知バーが表示された「Microsoft Office Live Meeting 2007 入場ページ」
    その通知バーには、「download.microsoft.com から LMSetup.exe (16.2 MB)を実行または保存しますか?」と書いてあります。
    、「download.microsoft.com から LMSetup.exe (16.2 MB)を実行または保存しますか?」
    最新の Office Live Meeting 2007 コンソールがインストールしていない場合は、ここの「実行」ボタンを押してインストールしてもいいでしょう。しかし、既にインストール済みの場合は、「キャンセル」をクリック。
  4. 「Microsoft Office Live Meeting 2007 入場ページ」にある「ミーティングへの参加」ボタンをクリック。
    「Microsoft Office Live Meeting 2007 入場ページ」にある「ミーティングへの参加」ボタン
  5. 今度は、「launch.rtc (705 バイト)を開くか、または保存しますか?」と言う通知バーが表示されますので「開く」をクリック。
    、「launch.rtc (705 バイト)を開くか、または保存しますか?」の通知バー
  6. これで、無事 Live Meeting のコンソールが開きました。
    Office Live Meeting 起動中
広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。