Windows Live メール 2011 の「アドレス帳」で目的の人を簡単に見つけたい

Windows Live メール 2011 を使い始めまして、一か月ほど経ちました。

さて、よくいただく質問の中に、アドレス帳が「あいうえお」といった五十音順に並ばないというのがあります。

この件は、Windows Live メール 2009 の際にも Windows Live メールのアドレス帳で目的の人を簡単に見つけたいで紹介しました。Windows Vista の Windows メールから「アドレス帳」が五十音順に並べるのが難しくなっているのです。

参考:Windows アドレス帳が「あいうえお順」にならない

そこで、裏ワザとして、「ニックネーム」欄を利用して「あいうえお順」に並ぶようにしてしまうという方法も紹介しました。

参考:アドレス帳があいうえお順に並ばない

さて、Windows Live メール 2011 になりまして、「ニックネーム」欄に「ふりがな」を入力すると、次に紹介するような現象が起こります。Windows Live メール 2011でのアドレス帳の編集方法を兼ねてやり方から紹介しましょう。

Windows Live メール 2011 でのアドレス帳の編集

  1. Windows Live メール 2011を起動
  2. 左下にある「ショートカット」より「アドレス帳」をクリック
    Windows Live メール の左下にある「ショートカット」
  3. Windows Live メール 2011でアドレス帳が開く。なお、2011 のアドレス帳は、別ウィンドウでは開きません。
  4. 編集したい人を選択し、ダブルクリックするか、「アクション」内にある「知り合いの編集」をクリック
    「アドレス帳」より編集したい人を選択し「知り合いの編集」をクリック
  5. 左側の欄より「知り合い」を選択して、必要な項目を編集・入力。
    今回は、「ニックネーム」欄にその方の名前のふりかなを入力します。
    「知り合いの編集」画面の「知り合い」で編集
  6. 「保存」ボタンをクリック。

さて、こうやって作成したアドレス帳。「ニックネーム」は特に表示させなくても、アドレス帳の「名前」欄に自動的に表示されます。しかし、「ニックネーム」だけしか表示されません。

「アドレス帳」の「名前」欄に「ニックネーム」が表示される

Windows Live メール 2011のアドレス帳では、「ニックネーム」欄が空欄の場合は「姓」」と「名」欄に入力されるのですが、「ニックネーム」が入力されると「ニックネーム」が表示される仕様になりました。ニックネームは「ふりがな」ですから、当然五十音順に並びます。

しかし、次のような現象が起こります。

「メッセージの作成」で「宛先」欄に入力します。「宛先」欄に表示されるのは、下記の画像のように「ニックネーム」になってしまいます。

「メッセージの作成」の「宛先」欄にも「ニックネーム」で表示される

送信すると、To: のヘッダには、先様にもニックネームで送信されます。

受信したメールの「ヘッダ」にも「ニックネーム」が表示されている

これは、先様にも失礼なように思えませんか?

もう、アドレス帳を五十音順に並び替えるのはあきらめましょう。

ということで、Windows Live メール 2011の「アドレス帳」で登録する際、私から日本人向けの提案です。「知り合いの編集」の「知り合い」で「姓」と「名」欄にローマ字(半角英字か直接入力)で名前を入力し、「ニックネーム」欄に漢字で入力してみてください。

「知り合いの編集」画面の「知り合い」で編集

こうすると、アドレス帳の「名前」欄には漢字で表示されるようになります。

「アドレス帳」に漢字で表示された

そして、こう登録することによって、メッセージの作成での「宛先」欄で次のような技が使えるようになります。「宛先」欄で、直接入力で送信したい相手の名前を一文字ずつ入力して行きます。すると、だんだん候補が絞られていって、名前を全部入力しなくても、送信したい相手の名前が表示されることでしょう。

「メッセージの作成」の「宛先」欄に直接入力で一文字ずつ入力すると候補が絞られていく

候補に見えたところで、矢印キーで選択してエンターキーを押すか、マウスでクリックすれば入力が完了します。

「宛先」欄に漢字で名前が表示された

ただし、文字列の途中を入力して検索しても、ヒットしません。例えば、「ニックネーム」で「窓野 生実」と登録した場合、「窓野」ではヒットしますが、「生実」では候補に出てきません。登録した文字の頭から入力して検索するのがコツです。

一度、お試しくださいませ。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

3 Responses to Windows Live メール 2011 の「アドレス帳」で目的の人を簡単に見つけたい

  1. ne says:

    わかりやすい記事ありがとうございます。

    質問なのですが、
    アドレスの候補は、途中からの入力でもでますでしょうか?
    abcd12@mail
    12abcd@mail
    ab12cd@mail

    上記のアドレスが登録されている場合、12と入力した場合の候補は、真ん中の12abcd@mailのアドレスが候補になるのでしょうか?
    Gmailだと含まれているのが候補になるのですが、Windows Live メールではどのようになりますでしょうか。
    お手すきの時に教えて頂けますと、助かります。

    • Sakushima says:

      メールアドレスを作成する場合、アカウントの頭は数字を使えないはずなので、12abcd@mail というメールアドレスはありえないと思いますが。
      とりあえず、それは置いといて。
      文字列の途中は、検索してもヒットしません。
      追記しておきましょうね。

  2. ne says:

    早速の返答ありがとうございます。
    gmailの様に使えれば、乗り換えようかと思ったのですが。

    メールアドレスの先頭に数字は使えないのですね、合わせて勉強になりました。
    ありがとうございました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。