iPhone で Hotmail の「電子メールの転送」と「新着メール通知」を使う

私の携帯電話を iPhone 4に変更しまして、メール関係をいろいろ見直しています。

今までの携帯は、WILLCOMで「メール放題」にしていたため、転送しまくって見ていました。

iPhone 4ではどうするといいのでしょう?

Hotmail には、「転送機能」と「新着メール通知」機能があります。iPhone の場合、どうすると良いのか紹介しましょう。

Hotmail を転送する方法

Hotmail の「受信トレイ」に届いたメールをiPhone 専用のPCメールアドレスに転送します。なお、Hotmail の場合、転送先は1か所しか設定できません。ただし、iPhone の場合は、転送しなくても iPhone 4 で Windows Live の「アドレス帳」と「カレンダー」を同期で紹介した「Microsoft Exchange」を使うと直接受信することも可能です。「iPhone の場合」で説明いたしますが、普通の携帯の場合は、これを応用すると利用できることでしょう。

  1. Hotmail にアクセスし、Windows Live IDでサインインします。
  2. 「受信トレイ」のページが開いたら、右上にある「オプション」をクリックし、表示されたメニューより「詳細オプション」をクリック
    右上にある「オプション」をクリックしたところ
  3. 「Hotmail のオプション」ページが開きます。
    「Hotmail のオプション」ページ
    このページの「アカウントの管理」の中に「電子メールの転送」がありますのでクリックします。
    「アカウントの管理」の部分
  4. 「電子メールの転送」ページが開きますので、「別の電子メール アカウントにメールを転送する」にチェックを付け、iPhone 専用のPCメールアドレス(○×△◎□@i.softbank.jp タイプ)を入力します。
  5. 「転送したメッセージのコピーを Windows Live Hotmail の受信トレイに保存する」かどうか考えます。保存するのでしたら、チェックつけましょう。
  6. 「保存」ボタンをクリックします。
    image
    ※ご注意 使っている Windows Live の Hotmail は、パソコンのメールソフトで送受信して使うか、定期的にブラウザーでサインインして使うようにしましょう。何もせずに放置して、270日以上経過すると「利用していないアカウント」とみなされ、Windows Live IDが削除されてしまいます。
  7. 以上で設定が完了しますので、。

しかし、転送させてしまうと、すべての受信メールが転送されてきます。メールを見るのは、パソコンでにしたい、iPhone には、メールが届いたことを知らせてくれるようにしたい。そんな場合は、「新着メールの通知」設定にすると良いでしょう。

Hotmail の「新着メールの通知」設定方法

  1. Hotmail を転送する方法で紹介した1~3のようにして「Hotmail のオプション」ページを開きます。
  2. 「Hotmail のオプション」ページの「電子メールを読む」の中にある「携帯電話への新着メール通知」をクリック。
    「Hotmail のオプション」ページの「電子メールを読む」
  3. 「携帯電話への新着メール通知」のページが開きます。初めて「携帯電話への新着メール通知」を登録する場合は、「Windows Live Mobile に新規登録」をクリックして登録します。
    初めての「携帯電話への新着メール通知」のページ
  4. 「携帯メール アドレスの入力」ページが開きますので、iPhone のS!メール(MMS)のメールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。
  5. 「携帯電話情報の編集」が開きました。
    「携帯電話情報の編集」のページ
    「携帯メール アドレス」欄と「国/地域」を確認し、「携帯電話会社」の▼ボタンをクリックして「Softbank」を選択します。
    「携帯電話会社」の▼ボタンをクリックしたところ
  6. 「次へ」ボタンが押せるようになるので、「次へ」をクリック
  7. 「確認コードの入力」ページに移動します。同時に iPhone のS!メール(MMS)に「確認コード」が送られてきていることでしょう。届いた確認コードを入力して「次へ」をクリックします。
  8. 「携帯電話に送る通知サービスを選択」ページに移動します。「Messenger – 更新情報」と「Hotmailの新着メールの通知」の2つが設定できます。
    「携帯電話に送る通知サービスを選択」ページ
    必要に応じて受け取る設定をし、「保存」ボタンをクリック
  9. 「携帯電話への新着メール通知」のページに移動します。
    ※ここで、(3)の「携帯電話への新着メール通知」の表示と同じになってしまった場合は、「携帯電話で確認コードを受信したら、新規登録手続きを完了してください」の青い文字の部分をクリックしてみてください。
    「Hotmail に届くメッセージで、新着メール通知を携帯電話で受信するメッセージを指定します。 」内には「新着メール通知は必要ない」「すべての新着メッセージ ([ごみ箱] または [迷惑メール] フォルダーに自動的に振り分けられた場合を除く)」「アドレス帳に登録されている差出人からの新着メッセージ」「新着メール通知の条件で指定したメッセージ」の4つが選択できるようになっていますので、都合の良いものを選択し、「保存」ボタンをクリックします。
    2回目以降の「携帯電話への新着メール通知」のページ
  10. 以上で設定が完了します。

これで、Hotmail にメールが届くと iPhone の「SMS/MMS」に「Hotmail新着メールのお知らせ」と言う件名でメッセージが届きます。

iPhone の「SMS/MMS」に届いた「Hotmail新着メールのお知らせ」

後は、パソコンのメールソフトかブラウザでメールを確認します。また、iPhone 4 で Windows Live の「アドレス帳」と「カレンダー」を同期で紹介したように iPhoneの Windows Live Messenger でメールを確認しても良いでしょう。
Windows Live Messenger for iPhone 画面

ただ、パソコンのメールの場合、機械的に夜中に配信されるということもあります。寝付いたころに「iPhone が鳴って起こされた!」というのは、嫌ですね。そんな場合は、「Hotmail新着メールのお知らせ」を止める時間帯を指定しましょう。

  1. 「携帯電話への新着メール通知」のページを開き、「Windows Live Mobile の設定を変更するには、ここをクリックしてください。 」のリンク部分をクリック。
    「携帯電話への新着メール通知」の「Windows Live Mobile の設定を変更するには、ここをクリックしてください。 」
  2. 「通知設定の変更」ページに移動するので、「Hotmail」の下にある「配信設定のセットアップ」をクリック
    「通知設定の変更」のページの「Hotmail」の下にある「配信設定のセットアップ」
  3. 「配信設定のセットアップ」に移動する。「通知を受信する」が「はい」になっているのを確認。「通知を受信しない時間帯」の「さらに追加」をクリック
    「配信設定のセットアップ」のページ
  4. 「通知を受信しない時間帯」を設定する。「開始時間」「終了時間」「曜日」と設定し、「受信した通知への対処」では「削除する」のか「後で受信する」のか決める。
    「通知を受信しない時間帯」設定画面
  5. 設定し終えたら「保存」ボタンをクリック。

以上で、設定した時間帯には、iPhone に新着メール通知が届かなくなることでしょう。

広告