日本国内の全 Hotmail ユーザーが、Microsoft Office Web Apps を利用可能に
2010年12月8日 コメントを残す
2010年12月8日、マイクロソフトは、個人向け無料クラウド型サービスである Windows Live が最新版への移行を完了したと発表しました。
Windows Liveの各種サービスは、今年の夏より強化を段階的に進めていました。そして、やっと Windows Live Hotmail の日本国内の全ユーザー(約510万人、マイクロソフト調べ)が、Microsoft Office Web Apps を利用できるようになりました。これにより、Office 2010 を持っていなくても、日本の Windows Live Hotmail のユーザー全員 (=Windows Live ID を持っている方) に Microsoft Office Web Apps が利用できるようになりました・・・
とのことだったのですが、2010年12月8日現在、問題が発生している模様です。
Windows Live Solution Center: 【12月8日 問題発生中】Office Web Apps でファイルが開けない、編集できない問題について
2010年12月8日現在、SkyDrive 上に保存してある、Word、Excel、PowerPoint、OneNoteのファイルを開こうとすると、下記のように「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と言うエラーが表示されます。
回避方法や現在の状況も、【12月8日 問題発生中】Office Web Apps でファイルが開けない、編集できない問題について で随時公開されるとのことです。
2010年12月9日 10:00:
昨日、エラー表示されていた Office Web Apps ですが、確認してみたところ私の使っている Windows Live ID でですが、開くことができ、編集もできました。
2010年12月17日:
担当部署での復旧作業が完了し、Office Web Apps が正常に利用できる状態になったとのことです。