Windows Live Messenger と Facebook でチャットができる!
2011年2月5日 コメントを残す
Windows Live Messenger 2011を起動してみたところ、こんなお知らせが表示されました。
そこで、「更新情報に移動」をクリックしてみたところ、下記のようなウィンドウが開きました。
どうも、これを利用すると Windows Live Messenger と Facebook とでチャットができるようですね。そこで「Windows Live で共有」の「新機能 Facebook の友だちと Messenger でチャットする」にチェックを付けて「Connect with Facebook」をクリックしてみました。
Facebook へのログイン画面が表示されるので、Facebook 登録してあるメールアドレスとパスワードでサインイン。
「アプリの許可」画面が開くので、下の方にある「許可する」をクリック。
「Facebook に接続しました」と表示されたら完了。下の方にある「閉じる」ボタンをクリック。
これで、Facebook と Windows Live Messenger の双方でチャットができるようになりました。なお、この機能を使うには、お互い Facebook に参加していて、なおかつ Windows Live Messenger をFacebook で連携するよう設定しないとできません。
さて、準備整った同士で行うとこんな具合にチャットができます。まずは、Facebook でのチャット画面。
そして、同時に Windows Live Messenger を開いてみたら、全く同じチャットの文面が表示されました。
※アイコンが違うのですが、チャットの相手は同じ人です。協力:こぐまBLOG さん
そして、相手が Windows Live Messengerを起動していなくても、Facebook でチャット可能なオンライン状態になれば、通知領域の辺りにポップアップで知らせてくれますし、自分の Windows Live Messengerで状態がわかるようになりました。
こんな具合に、Facebook と Windows Live Messenger が特に違和感なくチャットすることができました。