間違って Windows Live Essentials 英語版をインストールしてしまった

Windows Live Essentials 2011 をインストールしました。そうしたところ、どうも英語版をインストールしてしまったようで、リボンの部分が英語表示になってしまいました。英語版を削除して、日本語版を使いたいのですが、どうしたら良いのでしょう?
リボンが英語表記になっている Windows Live メール と Windows Live Writer

この件は、Windows Live Essentials 2011 の製品を別の言語表記で使いたい場合 でも紹介しました。Windows Live Essentials 2011は、インターネット回線につながっていれば、コントロール パネルで簡単に言語を切り替えられるようになりました。

  1. 管理者権限のあるアカウントでパソコンにログインします。
  2. コントロール パネルを開きます。
  3. 「Windows」で検索するか、カテゴリ表示にします。 すると、「Windows Live の言語設定」が見つかることでしょう。
    「コントロール パネル」にある「Windows Live の言語設定」
    ただ、英語版の場合は、「Windows Live Language Setting」となっているかもしれません。
    「コントロール パネル」にある「Windows Live Language Setting」
    クリックして開きます。
  4. 「Windows Live の言語設定」が開き、[This is the language you currently use.]「現在使用している言語」が「English」となっていることでしょう。
    「現在使用している言語」が「English」になっている
    ▼ボタンをクリックして「日本語」を見つけ出し切り替えます。Windows Live 製品のアプリケーションが起動している場合は、すべて終了させておきましょう。
    使用する言語を「日本語」に切り替えた
  5. 「OK」ボタンをクリックします。
  6. 「ユーザーアカウント制御」(UAC)が開いたら「はい」をクリック。
  7. 作業が始まるので、しばらく待ちます。
  8. 「Done!」と表示されたら、完了です。「Close」ボタンをクリックします。
    言語の切り替え完了画面

Windows Live Essentials のアプリケーションを起動し、リボンが日本語表示されるかどうか、確認しましょう。

日本語表示の Live メール と Live Writer

2014年1月7日 追記
最新版の Windows Essentials では、言語の切り替え方法が変わりました。やり方は、Windows Essentials の製品を他言語で使いたい でどうぞ。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。