Windows Live メールのレイアウト変更方法

この度、Windows XP から Windows 7へ乗り換えました。メールソフトは、Outlook Express を使っていました。Windows 7には、Outlook Express がないとのことなので、Windows Live メールを使い始めました。ところが、メール本文のプレビュー画面が「メッセージの一覧」の右側にあって、どうにも不都合です。Windows Live メール でも Outlook Express のようにプレビュー画面をメッセージ一覧の下に置くことはできないものでしょうか?

Outlook Express の時のメールのプレビュー ウィンドウは、下記のような感じだったのでしょう。

Outlook Express のレイアウト

ところが、Windows Live メール では、下記のような感じで表示されます。

Windows Live メール 2009
Windows Live メール 2009 での初期画面

Windows Live メール 2011
Windows Live メール 2011 での初期画面

この配置ではどうしても不都合な場合は、下記のようにしてレイアウトを変更しましょう。

Windows Live メール 2009でのレイアウト変更方法

  1. メニュー バーから「表示」-「レイアウト」とクリック。
    ※メニュー バーが表示されていない場合は、Alt キーを押すと表示されます。
    Windows Live メール 2009 のメニュー バーから「表示」を開いたところ
  2. 「レイアウト」が表示されるので、「メッセージに一覧」を開き、「メッセージの表示形式」を「自動レイアウト表示」にする。
    「レイアウト」の「メッセージに一覧」
  3. 「レイアウト」で「プレビュー ウィンドウ(メール)」に切り替え、「プレビュー ウィンドウを表示する」にチェックが付いているのを確認し、「メッセージ一覧の下に表示する」にチェックを付ける
    「レイアウト」の「プレビュー ウィンドウ(メール)」
  4. 「OK」ボタンをクリック
  5. プレビューウィンドウがメッセージの一覧の下に表示されたのを確認する。
    プレビューウィンドウがメッセージの一覧の下に表示された

Windows Live メール 2011でのレイアウト変更方法

  1. 「表示」タブをクリック
    Windows Live メール 2011の「表示」タブ
  2. 「レイアウト」内にある「メッセージの一覧」をクリックし、「ビューを自動的に選択」をクリック。
    image
  3. 同じく「レイアウト」の「プレビュー ウィンドウ」をクリックし、「メッセージ一覧の下」をクリック。
    「レイアウト」の「プレビューウィンドウ」
  4. プレビューウィンドウがメッセージの一覧の下に表示されたのを確認する
    プレビューウィンドウがメッセージの一覧の下に表示された
  5. 一番右端にある「カレンダー」も表示したくない場合は、「レイアウト」の「カレンダー ウィンドウ」をクリックする
    「レイアウト」にある「カレンダー ウィンドウ」
  6. Windows Live メール 2011 で「カレンダー ウィンドウ」が非表示になった
    Windows Live メール 2011 で「カレンダー ウィンドウ」が非表示
広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。