Outlook Express で Hotmail を使う方法

Windows XP で Outlook Express を使っています。Hotmail が Windows Live メールだけでなく、また、Outlook Express や Windows メールで受信できるようになったとのことですが、どういう風に設定するのでしょう?

Windows メールでの方法は、HotmailがPOP3/SMTPによるメールの送受信に対応で紹介したのですが、Outlook Express の方法は紹介していませんでした。

  1. Outlook Express で、「ツール」-「アカウント」とクリックします。
    「ツール」をクリックしたところ
  2. 「インターネット アカウント」が開くので「追加」ボタンをクリックして[メール] をクリックします。
    「追加」ボタンをクリックしたところ
  3. 「インターネット 接続ウィザード」が開きます。メール送信時に使う名前を入力し、[次へ] をクリックします。
  4. 「電子メールアドレス」欄に Hotmail のメール アドレスを入力し、[次へ] をクリックします。
  5. 「電子メール サーバー名」が開きますので、次のように入力します。
    • 受信メール サーバーの種類:「POP3」を選択
    • 受信メール (POP3、IMAP または HTTP) サーバー:pop3.live.com
    • 送信メール (SMTP) サーバー:smtp.live.com
  6. [次へ] をクリック
  7. 「インターネット メール ログオン」が表示されますので「アカウント名」欄にHotmail のメールアドレス全体とパスワードを入力します。
    「パスワードを保存する」にチェックを付け、「セキュリティで保護されたパスワード認証 (SPA) を使用する」はチェックを外します。
    ※パソコンを他のユーザーと共有している場合は、「パスワードを保存する」のチェックを外しておくと良いでしょう。
  8. [次へ] をクリックし、[完了] をクリックします。
  9. 「インターネット アカウント」に戻るので、「メール」タブを開き、追加登録した Hotmail アカウントを選択し、「プロパティ」ボタンをクリックします。
  10. 「サーバー」タブを開き、「受信メール サーバー」の「セキュリティで保護されたパスワード認証でログオンする」のチェックが外れているのを確認。「送信メール サーバー」の「このサーバーは認証が必要」にチェックを付ける。
    Hotmail のプロパティの「サーバー」タブ
  11. 「適用」ボタンをクリック。
  12. 「詳細設定」タブを開き、「サーバーのポート番号」で下記のように入力。
    「詳細設定」タブ
    • 「送信メール (SMTP)」と「受信メール (POP3)」の下にある「このサーバーはセキュリティで保護された接続 (SSL) が必要」にそれぞれチェックを付けます。
    • 送信メール (SMTP):25 または 587
    • 受信メール (POP3):995
      ※ご注意
      OP25B(Outbound Port25 Blocking)を取り入れたプロバイダを利用してインターネットをしている場合は、「送信メール (SMTP)」を 25 に設定するとメールの送信が行えません。この場合、自分の使っているプロバイダでは何番なら通すのか、どんな設定にする必要があるのか、ご自身で確認する必要があります。ほとんどの場合は、587 のようですが、違っている場合もあります。詳しくは、私のブログ「メールを送受信すると 0x800CCC** というエラーが出ます」もご参照ください。
  13. 別のパソコンや携帯電話、スマートフォンからでも受信したい場合は、「配信」にある「サーバーにメッセージのコピーを置く」にチェックを付ける。
    ここにチェックを付けないで Outlook Express でメールを受信すると、受信したメールはHotmail のサーバーから削除されます。
  14. 「OK」で「Hotmail のプロパティ」を閉じ、「インターネット アカウント」の「閉じる」ボタンをクリックします。

「送受信」ボタンをクリックして、メールが受信できるかどうか確認します。

参考:Outlook、Outlook Express、または Entourage をお使いの場合の Hotmail の新しい接続方法について

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。