SkyDrive に保存した Office 製品のファイルへ iPhone を使ってアクセスしてみた
2011年5月17日 コメントを残す
SkyDrive の Office Web Apps を使ってみる の続き。
某所でこのネタが盛り上がりました。Mac で確認してくださった方がいらっしゃいまして、Chrome でも十分使えるとのこと。Office Web Apps はブラウザに依存しないので、Internet Explorer だけでなくいろいろなブラウザで利用できる模様です。
さて、そういうことになると、パソコンではなくスマートフォンではどうなのでしょう?そこで、iPhone 4 では、どこまでできるのか、実際に確認してみました。
今回、SkyDrive 上に保存したのは、PowerPoint 2010で作ったこんなファイルです。
- iPhone の Safari で、SkyDrive へ Windows Live ID でサインインします。
- SkyDrive のページが開きますので、ファイルが保存されているフォルダーを開き、目的のPowerPointのファイルでタップします。
- 「縮小版一覧」と言うのが開きました。
一応、ちゃんと見えますね。 - タイトルの部分をクリックすると、スライドが大きく表示されました。
- 「次のスライド」をタップすると、次へ移動しました。
「前のスライド」で前へ戻ることも可能。
こんな風にして閲覧できました。しかし、編集はできませんでした。
なお、Word や Excel でも確認してみましたら、やはりこんな感じで特別なビュアーが開き閲覧できましたが、OneNote だけは閲覧できませんでした。
App Store で英語アカウントを持っていると、OneNote for iPhone があるのですけどね。
参考:OneNote for iPhone がダウンロードできる « 原水商店