SkyDrive 上に保存されている Office 製品のファイルを共同編集作業するコツ

SkyDrive の Office Web Apps で共同作業をするには:「Windows Live グループ」の作成方法編 の続き。

Windows Live グループを作成し、メンバーを招待できたら、これで SkyDrive 上でOffice 製品のファイルを共同編集作業することができるようになります。しかし、そのためには、少し覚えておいて欲しいことがありますので紹介しましょう。

  • Office Web Apps は、Windows の Internet Explorer 7 以降 、Mac の Safari 4 以降 (Mac)、および Windows、Mac、ま たは Linux の Firefox 3.5 以降で利用できる。
  • 1つの Windows Live グループで招待できる人数は1000人まで。
  • 一つのWindows Live ID で参加できるグループ数は20個まで。
  • 個人の SkyDrive 容量は25GBだが、それとは別に Windows Live グループ専用で5GBまでのデータが保存・共有できる。
  • Word や PowerPoint で複数のメンバーで同時に共同編集作業したい場合は、お互い Office 2010 が必要。
  • Excel で複数のメンバーで同時に共同編集作業したい場合は、SkyDrive 上の Excel Web App でのみできる。
  • OneNote で複数のメンバーで同時に共同編集作業したい場合は、SkyDrive 上の OneNote Web App からでも、パソコンの OneNote 2010 からでもできる。
  • 共同編集できるファイルは、SkyDrive 上の Office Web App で作成したものか、Office 2007 以上で作成した拡張子が、Wordが [.docx]、Excelが [.xlsx] 、PowerPointが [.pptx] のファイルに限られる。
  • Office 2003/2002の場合は、Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パックをインストールする必要がある。そして、「名前を付けて保存」をする際に「ファイルの種類」を変更して拡張子が [.docx] [.xlsx] [.pptx] となるようにする。
    Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パックをインストールした PowerPoint 2003の「名前を付けて保存」で「ファイルの種類」を開いたところ

参考:仲間で情報共有できるグループ – Windows Live on MSN

Office Web Apps の紹介 – Office Web Apps – Microsoft Office

さて、実際に、SkyDrive 上に保存されている Office 製品のファイルを共同編集作業する方法ですが、Office 365 の Office Web Apps と変わりありません。下記ページを参考にしてみてください。

2011年8月3日 追記:
Wordの共同編集作業に関して変更がありました。詳細は、SkyDrive の Word Web App で共同編集でご確認ください。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。