Windows Live メールのフォントサイズの問題が修正

2011年4月27日、IE9 をインストールしたら Windows Live メールでフォントサイズが!で紹介した現象が修正されました。

これは、2011年10月12日に公開された更新プログラム「Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム(KB2586448)」をインストールすると解消されるのを確認しました。

マイクロソフト セキュリティ情報 MS11-081 – 緊急 : Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2586448)

MS11-081: Cumulative Security Update for Internet Explorer: October 11, 2011

You cannot change the font size in Windows Live Mail or in Windows Mail after you install Internet Explorer 9

Windows 7 で IE9 の環境で、Windows Live メール 2011の「オプション」-「読み取り」タブ内にある「フォント」の「フォント」ボタンをクリック、「フォント」の「フォント サイズ」をデフォルトの「中」から任意のサイズに変更します。今回は、わかりやすく「最大」にしておきましょう。

KB2586448 インストール前は「フォント サイズ」がどんなサイズであっても変わらず、下記の画像のような感じでした。

KB2586448 インストール前

それが、KB2586448 インストール後には、「フォント サイズ」が「最大」でこれだけ大きく表示されるようになりました。

KB2586448 インストール後

「Internet Explorer のバージョン情報」で「更新バージョン」を確認すると「9.0.2」から「9.0.3」になっていました。

KB2586448 インストール前

KB2586448 インストール後

この「更新バージョン:9.0.3」で、Windows Live メールでの「テキスト形式」のメッセージが自分の好きなフォントサイズに設定できるようになるでしょう。

ただし、エンコードが「Unicode (UTF-8)」の場合は適応されませんでした。「Unicode (UTF-8)」のメッセージでは、フォント サイズが変わりませんでしたので、ご留意ください。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。