Web 上の Hotmail から写真サイズを変更して送信したい

デジカメで撮った写真をパソコン内で保存しています。これを、ブラウザを使って Web 上から Hotmail で送信し、携帯電話のメール宛へ送りたいのです。ただ、元データは、サイズが大きいので小さくもしたいのです。こんな場合、どうするといいのでしょう?

Hotmail から写真を送る場合は、フォトメール機能を使うと便利なのですが、携帯電話には対応していないようです。よって、フォトメールを送られても困ってしまうことでしょう。

2010年8月ぐらいまでは、「挿入」の「写真」をクリックすると「圧縮した写真を送信」がありましたが、現在、この機能は無くなっています。

Web 上の Hotmail 「メッセージ作成」ページにある「挿入」の「写真」をクリックしたところ

パソコンから携帯電話のメールに写真を送る場合、エクスプローラーの「送る」-「メール受信者」を使って添付していました。このやり方は、携帯のメールに写真を送信したいWindows 7の Windows Live メール 2011で写真を添付ファイルとして送信したい で紹介しました。Windows の標準の機能で簡単に写真サイズが変更できるので便利です。

さて、Web 上の Hotmail から送信する場合も、挿入の「写真」から送るのではなく、「添付ファイル」として送ってみてください。そうすると、Windows の標準の機能と似たような感じで写真サイズが変更できるようになっています。

  1. Hotmail にアクセスし、Windows Live IDでサインインします。
  2. 「受信トレイ」が開いたら、「新規作成」をクリック。
    Hotmail の「受信トレイ」ページ内
  3. メッセージの作成ページが開きます。ここで「挿入」の「写真」をクリックするのではなく、クリップマークの付いた「添付ファイル」をクリックします。
    メッセージの作成ページ
  4. 「開く」が表示されるので、メールで送信したい写真 (.jpg) ファイルを選択して「開く」ボタンをクリック。
  5. メッセージの作成ページに戻ります。「挿入」より「添付ファイル」として「写真」 (.jpg) ファイルを選択すると、右側に「写真サイズ」が表示されます。最初は「元サイズ」となっていることでしょう。▼ボタンをクリックして都合の良いサイズに設定する。なお、「元サイズ」で「完了」と表示されてからサイズを変更すると良いようです。
    「写真」を添付すると「写真サイズ」が表示された
    ※サイズは、「元サイズ」の他、「大」の1600ピクセルと「中」の600ピクセルしかありません。 写真ファイルとしては、拡張子が「.jpg」の他、「.jpeg」「.jpe」「.jfif」でも「写真のサイズ」が表示されるもよう。しかし、「.png」では、表示されませんでした。
  6. サイズを変更すると、添付ファイルの容量が修正されるのでしばらく待ちます。
  7. 「完了」と表示されたら、送信が可能です。「宛先」「件名」「メール本文」を記載して送信します。
    「写真サイズ」変更後に容量が修正されると「完了」と表示される
広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。