OneNote for iPhone で共有されたノートブックを閲覧したい【解決編】

OneNote for iPhone で共有されたノートブックを閲覧したいの続き。

いろいろやってみたのですが、どうしても私のサブ Windows Live ID では、共有されたノートブックを iPhone の OneNote アプリで表示させることができません。

そんな中、英語版 Microsoft Answers に同様の質問があり、その回避策がコメントされているのを教えていただきました。(感謝!)

How can I access shared notebooks on OneNote for iPhone and iPad? – Microsoft Answers

これを読みましたら、SkyDrive 上の共有された OneNote ノートブックを iPhone の OneNote アプリで閲覧するには、共有元でノートブックだけを共有するのではなく、フォルダーごと共有してあげないといけないとのこと。

そこで、共有しようと思っているOneNoteのノートブックが保存されているフォルダーの共有の状態を確認してみたところ、確かに「このフォルダーは共有されていません」となっています。

「フォルダーの共有」の状態を確認すると「このフォルダーは共有されていません」となっている!

では、この共有したいノートブックが保存されているフォルダーを次のようにして、共有させてみました。

  1. これから「共有」するのが「フォルダー」になっているのを確認し、クリックします。
    「共有」
    ※もう一つ、上の階層の「フォルダー」を選択して作業している場合、ただ単に「共有」となっていることでしょう。その説明文で「フォルダー」を指していることを確認して作業してみてください。
    フォルダーを選択して、共有作業をする場合
  2. そのフォルダー名の「共有」のダイヤログが表示されます。共有したい相手の OneNote for iPhone で使っている Windows Live ID を「宛先」欄に入力。必要があればメッセージを入力し、「共有」ボタンをクリック。
    そのフォルダー名の「共有」のダイヤログ
  3. 「共有しています」と表示されるので、しばらく待ちます。

このように、フォルダーを共有後、共有元の Windows Live ID を使って、OneNote for iPhone にサインイン。閲覧可能なことを確認します。
メイン Windows Live ID での OneNote for iPhone

次に、共有された Windows Live ID を使って OneNote for iPhone にサインインすると・・・

出ました。共有されています。
iPhone for OneNote にサブの Windows Live ID でサインイン

この共有フォルダー内に新しいノートブックを追加作成してみました。Windows Live ID を使って OneNote for iPhone にサインイン。しかし、これは、自動的に表示されていませんでした。そこで、[ノートブック] タブで、OneNote Mobile の [設定] ボタンをタップし、表示された「設定」画面の[ノートブックの設定] を開いて見ると!共有されたノートブックが「オフ」になってあります。これを「オン」にすると表示されました。

IMG_0868

と言うことで、OneNote for iPhone でノートブックを共有したい場合は、SkyDrive 上のその人と共有したフォルダー内にノートブックを作成(保存)してみてください。

2012年1月19日 追記:
もしかしたら!と言う原因を考えてみました。この続きは、OneNote for iPhone で共有されたノートブックを閲覧したい【謎解き編】でどうぞ。

広告