Windows Live 2011製品のサインイン画面に登録された不要なIDを削除したい
2012年2月24日 コメントを残す
Windows 7 で Windows Live Mesh を使っています。Mesh のサインイン画面で表示されるWindows Live ID入力欄のプルダウンメニューに不要になったIDが表示されています。邪魔なので削除したいのです。そこで、Mesh を一度アンインストールして再インストールをしてみました。しかし、ID は削除されず、表示されてしまいます。どうすれば不要な ID を削除できるのでしょうか。
Windows Live Mesh のサインイン画面は、下記のような感じです。
Mesh に限らず Windows Live 関連のサインイン画面では、複数の Windows Live ID を登録しておくことが可能です。
登録方法は、Windows Live ID とパスワードを入力後、「ID とパスワードを保存する」にチェックを付け、「サインイン」ボタンをクリックします。
これで、次回サインイン時に、Windows Live ID 入力欄の▼ボタンをクリックすれば、登録したIDが表示されるようになっています。
以降、登録された Windows Live ID を表示させると、「コンピューターに保存しない」が表示されます。
不要な Windows Live ID を削除したい場合、この「コンピューターに保存しない」をクリックするのですが、間違った消し方をすると、残しておきたい ID が削除されてしまう場合があります。
また、下記画像のようにIDが登録されているのに、「コンピューターに保存しない」が表示されないと言うことにもなります。
IDが登録されているのに「コンピューターに保存しない」が表示されない場合は、ID のパスワードを入力。「ID とパスワードを保存する」にチェックを付け、「サインイン」ボタンをクリックしてみてください。
一旦登録した Windows Live ID で不要なものがある場合は、次のようにして削除します。
- サインイン画面で、Windows Live ID 入力欄の▼ボタンをクリックし、削除したい Windows Live ID を選択。
今回は、「@hotmail.co.jp」のIDを削除してみます。 - 「ID とパスワードを保存する」のチェックを外します。
- その下にある「コンピューターに保存しない」をクリック
- これで、不要な Windows Live ID が削除できました。