SkyDrive フォルダーが Twitter でも共有できる

SkyDrive のフォルダーが Facebook だけでなく、Twitter へも共有できるようになりました。やり方は、Facebook へ投稿するのと同じです。

  1. SkyDriveへサインインし、共有したいフォルダーを開きます。
  2. 右側に「フォルダーの共有」がありますので、クリックします。
    SkyDriveの「共有」欄
  3. 「共有方法の選択」画面が開きますので「投稿先」タブをクリック。
    「共有方法の選択」画面
  4. 「Facebook」しか見当たらない場合は、「サービスの追加」をクリックして、Twitter を選択。
    「投稿先」にはFacebookしかない
  5. 「Twitter と共有します」画面が開くので、「接続」ボタンをクリック。
    「Twitter と共有します」画面
  6. Twitter の連携アプリを認証する画面が開くので、「連携アプリを認証」をクリック。
    Twitter の連携アプリを認証する画面
  7. 「<Windows Live ID> からTwitter に接続しました。」と表示されたら「完了」ボタンをクリックします。
    「<Windows Live ID> からTwitter に接続しました。」
  8. これで「投稿先」に Twitter が表示されるので、チェックを付け、メッセージを書いて、「投稿」ボタンをクリックすれば投稿できました。
    「投稿先」に Twitter も表示された

複数の写真を Twitter のフォロワーの皆さんに見てもらいたい場合に便利でしょうね。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。