Windows 8 CP と関連付けたSNSのサービスを止める方法

Windows 8 Consumer Preview を使っていると、Twitter や Facebook と言った自分の参加しているSNSと関連付けることができます。「People」アプリで友人知人からの情報が Windows 8 のスタート画面に表示されたり、「フォト」アプリからSNS上の写真を閲覧したりと、すごく楽しい機能なのです。

しかし、ちょっと訳があり、これらのサービスを切りたいのです。そこで、SNSとの連携を切る設定変更方法を調べてみました。しかし、Windows 8 CP の「PC 設定」やコントロールパネルでは、見つかりません。

やっと、わかったのが、Windows Live プロフィールを使わないといけないということ。Windows 8 CP のOS内だけではできない作業でしたので、紹介します。

  1. ブラウザを使って、Windows Live プロフィールにアクセスします。
    Windows 8 CP デスクトップのInternet Explorerからの場合は、自動的に Microsoft アカウントでサインインすることでしょう。
  2. 左の欄に「接続中のサービス」がありますので、そこの「管理」をクリックします。
    「接続中のサービス」
  3. サインインした Microsoft アカウントでアクセスできるサービスが表示されます。
    この Windows Live ID でアクセスできるサービス
    接続を切りたいサービスの「編集」をクリックします。
    接続を切りたいサービス
  4. 共有する情報のカスタマイズが表示されます。「保存」や「キャンセル」ボタンの下に「この接続を完全に削除する」が表示されていますので、クリックします。
    共有する情報のカスタマイズの下の方
  5. 本当に削除するかどうかの確認メッセージが表示されますので、「削除」ボタンをクリックします。
  6. 「アクセスできるサービス」に戻ります。削除したサービスが一覧から消えています。
    「アクセスできるサービス」から削除したサービスが消えた

これで、Windows 8 CP のアプリとSNSのサービスの関連が切れました。なお、関連を切っただけですので、再度、Windows 8 アプリを使ってアカウントを追加して関連付ければ接続できます。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。