SkyDriveの無料アップグレードが表示されない

SkyDrive を一年以上前から利用しています。ファイルもいくつか保存してあります。先日、SkyDrive の無料で利用できる容量が変更になったということを知りました。でも、以前から SkyDrive を利用している場合は、「無料アップグレード」が使えるとのこと。そこで、SkyDrive へアクセスし、容量を確認してみました。7GBでしたので、「容量の管理」から25GBにしようと思ったのですが、なぜか、アップグレードの表示がありませんでした。こんな場合、どのようにすればいいでしょうか?

この件に関しては、2012年4月28日に SkyDrive の無料で利用できる容量が変更で紹介しました。

  • 2012年4月1日時点で、4GB 以上を利用しているユーザーは、自動的に25GBの無料ストレージになっている
  • 2012年4月22日時点で SkyDrive にご登録済みで、なおかつ何等かのファイルをアップロード済みのユーザーは、自分で登録を変更することで25GBまでの無料ストレージを維持することが可能

さて、2012年4月28日に記事を書いた時点では、こうでした。SkyDrive へアクセスし、左側の欄で「空き容量」が「7GB」と表示されていたら 「容量の管理」をクリックします。
SkyDrive の左側の欄

「容量の管理」ページが開きます。ここの「SkyDrive 無料」欄で「容量の無料アップグレード」と言う吹き出しの付いた「無料アップグレード」ボタンが見えました。
「容量の管理」ページ 容量の無料アップグレードができる

しかし、2012年6月4日現在は、「無料アップグレード」ボタンが表示されなくなっていました。
「容量の管理」ページ 容量の「無料アップグレード」ボタンがない!

どうやら、無料アップグレードできる期間があったようです。しかも、もう、終わってしまっているようです。

ただ、Microsoft Answers を探してみましたら、いま少し、受け付けてくれるようです。

参考:SkyDriveの無料UPGRADEについて

2012年4月22日以前から SkyDrive を使っていて、どうしても25GBまで利用できるようにしたい場合は、下記ページよりフォームを使って問い合わせてみてください。

電子メールサポート – SkyDrive ストレージ サブスクリプション

無料版の場合は、Windows Live SkyDrive 有料サービスに契約していないので、お使いの SkyDrive に関連付けられている電子メールアドレスと氏名、住所を入力して問い合わせると良いようです。ただし、この問い合わせも、いつまでも受け付けていないことでしょう。どうぞ、お早目にお問合せ下さい。

2012年7月4日 追記:
「無料アップグレード」期間が完全に終了しました。もう、フォームを使った申請も終了しています。どうしても容量を増やしたい場合は、有料のプランをご利用ください。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。