Windows Live Spaces から WordPress.com へ移行したブログの画像が表示されない
2012年7月10日 コメントを残す
これは、Microsoft Answers に上がっていた質問です。(誤字は修正しました)
Windows Live Spacesから wordpress.com に移行したブログの画像が表示されない – Microsoft Answers
Windows Live Spaces から移行した記事の中の一部の記事で画像が表示されない現象が発生し、現在も未だ、表示されません。
とのこと。ここも Windows Live Spaces から移行したブログです。確認してみましたら、2008年2月~3月の頃の記事で、画像が表示されていないのがいくつか見つかりました。
表示されない画像の保存先 URL を確認してみましたら、下記のようになっていました。
http://******.bay.livefilestore.com/
しかし、全部が全部表示されないわけでもありません。表示されている画像もあります。
移行後の画像は、このブログの場合、https://mysteriousramu.files.wordpress.com/ となっています。どうも、Windows Live Spaces 時代の記事の画像で何やら起こっているようです。
この件に対して、Answers でついた回答は、下記の通り。
以前の Windows Live スペースでは、「http://●●●.storage.msn.com」の URL が、
利用されていた可能性がありますが、スペースのサービス終了とともに利用不可となり、
現在 SkyDrive では利用していない URL です。
Windows Live スペースから、WordPress.com へサービスが移行した際、
WordPress.com 側で、現在利用していない URL が、そのまま設定された可能性があります。
当方にて、該当の URL や、そのページ内に保存されていたデータを
復元することはできませんので、先日お願いさせていただいた通り、
参照できなくなった画像が、SkyDrive 上に残っているようでしたら、
そちらから画像をダウンロードし、WordPress.com へアップロードしてください。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
と言うことで、解決策は、SkyDrive から該当画像を見つけ出してダウンロードし、WordPress.com の該当記事で編集作業を行って画像をアップロードしました。
SkyDrive へ直接リンクを張ってもいいでしょうけど、Windows Live IDは、1年間アクセスせずにいると削除されてしまいます。日頃使っていない Windows Live ID の場合は、後々、削除されてしまう恐れがあります。画像が無くなってしまってからでは、もうどうしようもできませんからね。
2012年7月16日 追記:
Answers の質問で回答者さんより、解決したという情報がコメントされました。
SkyDriveに保存されているブログ関係の全フォルダー共有設定を公開に全て変えた処、無事に従来通り、全画像が表示される様になりました。
ここのブログの画像が保存されているであろう SkyDrive のフォルダーを確認してみたところ、「Blog Images」と「ブログの画像」の2種類が見つかりました。「Blog Images」は、「全員(パブリック)」、「ブログの画像」は「一部の知り合い」となっていますが、表示リンクがわかれば表示できるという設定でした。質問者さんは、「勝手に画像のアクセス権(共有設定)を変更された」とのことですが、それは考えにくい。ユーザー自身が変更しない限り、変更できないと思うわけです。
何とも不思議な現象でした。