Hotmail 受信時に自動応答メールを送信する
2012年7月15日 コメントを残す
Windows Live メール で受信時に自動応答メールを送信する方法を紹介しましたが、Hotmail は、Windows Live メールで送受信していても、HTTPサーバーで同期を取っているので、メッセージルールが使えません。Hotmail の場合は、メールソフトではなく、Web上で設定します。
- Hotmail へサインインします。
- 右上にある「オプション」から「詳細オプション」をクリックします。
- 「Hotmail のオプション」が開きます。「アカウントの管理」内の「不在時の自動応答の設定」をクリック。
- 「不在時の自動応答」ページが開きます。「電子メールの差出人に不在時の自動応答を送信する」にチェックを付け、メッセージ入力欄に自動応答のメッセージを入力。
- 「アドレス帳に登録されている知り合いにのみ不在時の自動応答を送信する」にチェックが付いているのを確認して、「保存」ボタンをクリック。
これで、Hotmail の自動応答設定完了です。
Hotmail の「アドレス帳」に登録してある人にしか、送信しませんし、同じ差出人からへは複数のメッセージを受信しても次は4日後に送信します。しかも、自分のパソコンを起動しっぱなしにする必要がありませんから節電にもなりますね。
ただし、自動応答が不要になったら設定を解除するのをお忘れなく!