Outlook.com でプロバイダーのメールの送信や返信
2012年9月6日 コメントを残す
Outlook.com でプロバイダーのメールを受信 の続き。では、メールの送信や返信は、どうなるでしょう?ちょっと確認してみました。
プロバイダーのメールアドレスに届いたメッセージを開き、「返信」をクリックしてみます。
すると、「差出人」のメールアドレスは、ちゃんとプロバイダーのメールアドレスで開きました。
これは、いいですね。(^^)//パチパチ
では、新規作成ではどうでしょう?「新規作成」で開くと、差出人のメールアドレスは「@outlook.com」で開きました。
すぐ右側に下向きの印があります。クリックすると「@outlook.com」からプロバイダーのメールアドレスに変更できました。
差出人をプロバイダーのメールにして送信すれば、ちゃんと、プロバイダーのメールアドレスから届きました。ただし、送信済みのメッセージは、Outlook.com でしか確認できません。別にプロバイダーのメールアドレスを管理しているメールソフトがあり、そこにもどんなメールを送ったのか残しておきたい場合は、「BCC」欄にプロバイダーのメールアドレスを入力して送信するといいでしょう。「BCC」欄は、「CC と BCC」の部分をクリックすると表示されます。