Windows Live メール で一時的にHTML形式を表示させたい

Windows Vista を使っています。先日まで、Windows メールを使っていたのですが、この度、Windows Live メール 2011に乗り換えました。Windows Live メールの「オプション」の「読み取り」タブ内で「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」にチェックを付けて、すべてのメールをテキスト形式で読んでいます。Vista の Windows メールでは、メニューバーの「表示」に「HTML 形式のメッセージ」がありましたので、必要な時だけHTML形式に変更することができました。Windows Live メール でも同じようにしたいのですが、HTML形式に切り替えられるところが見当たりません。Windows Live メール では、どうするといいのでしょうか?

「オプション」の「読み取り」タブ内で「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」にチェックを付けた場合。
「オプション」の「読み取り」タブ

HTML形式で送信されてきたメールもすべてテキスト形式で表示されます。

そういえば、Windows メールの頃、セキュリティ上の観点から、テキスト形式でのみ表示させたいということで、よくこの設定変更を勧めていました。そういえば、Windows メールの頃、セキュリティ上の観点から、テキスト形式でのみ表示させたいということで、よくこの設定変更を勧めていました。

Windows メールでは、テキスト形式で表示されていると不都合なメールは、メニューバーの「表示」にある「HTML 形式のメッセージ」で一時的にテキスト形式からHTML形式に切り替えることができました。
Windows メールの「表示」内

さて、Windows Live メール になりまして、「表示」タブ内には、そういった感じの切り替えが見当たりません。
Windows Live メールの「表示」タブ

他のタブも見てみたのですが、該当する切り替えの項目はないようです。ただし、ショートカットキーが使えました。HTML形式で表示させたいメールで、Alt+Shift+H キーを押してみてください。これで、一時的にテキスト形式からHTML形式に切り替えることができました。

私もWindows メールの頃は、「オプション」の「読み取り」タブ内にある、「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」にチェック付けて使っていたこともありました。しかし、Windows Live メール を使うようになってしていません。いろいろ対策がされるようになったので、必要ないと思います。お使いのパソコンでウイルス対策ソフトがインストールしてあれば、「オプション」の「読み取り」タブ内にある、「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」にチェックを付けなくても大丈夫だと思います。

広告