SkyDrive for Windows がまた自動更新されました
2012年11月22日 コメントを残す
2012年11月16日に SkyDrive for Windows がまた自動更新されました。
2012/11/16 より、Windows の SkyDrive デスクトップアプリ最新版へ更新できます – マイクロソフト コミュニティ
今回は、新たに2つの機能が追加されています。同期するフォルダーが選択できるようになったことと、エクスプローラーからSkyDrive上のフォルダーの共有が簡単にできるようになったことです。
同期するフォルダーを選択する方法
- タスクトレイの SkyDrive アイコンを右クリックして、「設定」を選択します。
- 「フォルダーの選択」タブを開き、「フォルダーの選択」のボタンをクリックします。
- 「SkyDrive 上のすべてのファイルとフォルダー」から「同期するフォルダーを選択する」に切り替えます。
- サインインしているSkyDriveのフォルダーが表示されます。同期をしないフォルダーのチェックを外します。
- メッセージが表示されますので「OK」をクリックします。
※同期を中止すると、パソコン内の「SkyDrive」からは、チェックを外したフォルダーが削除されます。しかし、SkyDrive 上からは削除されません。 - 作業が完了したら、「OK」ボタンをクリックします。
- 「Microsoft SkyDrive」も「OK」ボタンで閉じます。
これで、パソコンと共有する必要のないフォルダーが SkyDrive だけで管理されます。ただし、以降は、SkyDrive.com 上に新しいフォルダーを作成しても、パソコンと自動的に同期され無くなります。SkyDrive.com 上に新しく作成したフォルダーをパソコンと同期したい場合は、上記手順で、同期するよう設定する必要があります。
エクスプローラーからSkyDrive上のフォルダーを共有する
- エクスプローラーを開き、「お気に入り」から「SkyDrive」を選択します。
- 共有したいフォルダーを右クリックします。「SkyDrive」-「共有」と選択します。
- ブラウザが起動し、SkyDrive 上の選択したフォルダーへアクセスします。途中、サインインを求められた場合は、そのSkyDrive の Microsoftアカウントとパスワードを入力します。
- 共有方法の画面が開きますので、任意の共有方法を選択して、共有します。
共有していることは、メールで知らせたり、Facebook や Twitter へ投稿、共有リンクの取得と選択できました。