Skype でのメールの新着通知は?

今まで、Windows Live Messengerを利用していました。先日、Windows Live Messenger から Skype へアップデートのお知らせメールが来たのでアップデートしました。「Skype」が起動するようになったわけですが、ふと気がつくと、Windows Live Messenger の頃のようなメールが来たことを知らせてくれません。これは、どうなってしまったのでしょう?

Windows Live Messenger では、サインインしている Microsoft アカウント宛にメールが届くと、こんな風に新着通知が表示されました。
Windows Live Messenger でサインインしている Microsoft アカウントに届いた新着メール

これが、Skype では新着通知機能が用意されていません。SkypeにMicrosoft アカウントでサインインしても、新着通知は表示されません。

ただ、Windows 8では、「メール」アプリがあります。
Windows 8の「メール」アプリ

「メール」アプリの「設定」チャームから「アカウント」から該当アカウントを開きます。「このアカウントのメール通知を表示する」をオンにします。
「メール」アプリの「アカウントの設定」

これで、「メール」アプリが起動していなくても、新着メールが届くと、右上の方にポップアップが表示されて知らせしてくれるようになります。
Windows 8の「メール」アプリからの通知

2013年3月2日 追記:
併せて、Windows Live Messenger 終了後はどこからメールを見る? もどうぞ。

広告

パソコン起動時に Skype を起動したくない

Windows 7を使っています。今まで、Windows Live Messenger と Skype の両方を使っていました。Skype は、利用したい時だけ、起動させていました。先日、Windows Live Messenger から Skype へアップデートのお知らせメールが来たのでアップデートしました。そうしたところ、パソコン起動時に一緒に Skype も起動するようになりました。どうすると、Skype 利用時にだけ起動するようになるのでしょう?

日本では、2013年1月27日に「Messenger アカウントに関する重要なお知らせ」として、マイクロソフトのMessenger チームさんから「Messenger から Skype へのアップデートのお願い」が届きました。
Messenger から Skype へのアップデートのお願い

このメールは、Windows Live Messenger を使っているであろう Microsoft アカウント宛に自動配信されている模様です。アップデートのやり方は、メールに記載されていましたので、できたであろうと思います。

しかし、Windows Live Messenger と Skype の仕様が違うためか、少々混乱も生じているようですね。

今回は、パソコン起動時に Skype が自動起動しない方法を紹介します。

  1. Skype を起動して、サインインします。
    Skype ID でも Microsoft アカウントでのサインインでも構いません。
  2. 「ツール」-「設定」を選択します。
    Skypeの「ツール」を開いたところ
  3. 「一般設定」内にある「コンピュータ起動時にSkypeを起動」のチェックを外します。
    image
  4. 「保存」ボタンを押します。

以上で、パソコン起動時に Skype は起動しなくなります。必要に応じて、Skype を起動させてみてください。