Windows Live Messenger 終了後はどこからメールを見る?

日本時間2013年3月2日の未明、Microsoft アカウント宛に Microsoft Messenger チームさんより「重要:  Messenger から Skype にアップデートしてください」というタイトルで冒頭が下記のメールが届いたかと思います。

Messenger をご利用いただいている皆様へ
2013 年 4 月 8 日に全世界で Messenger サービスの提供を停止し、Messenger と Skype の優れた機能を統合する予定です。 Messenger のサービス提供の停止は、数週間の期間をかけて行いますが、4 月 8 日から Skype へのアップデートのお願いメッセージが表示されるようになります。

2013年4月8日でWindows Live Messenger が利用できなくなります。

そういうことからでしょうか。増えてきたのがこんな質問。

Windows Live Messenger の終了後は、どこからHotmailのメールを見たらいいのでしょう?

どうやら、意外と Windows Live Messenger の新着のメールのお知らせを利用している人が多いようですね。
Windows Live Messenger の新着メッセージのお知らせ

Windows Live Messenger の新着のメールのお知らせが表示されたら、Windows Live Messenger の「受信トレイ」をクリック。
Windows Live Messenger の右上

これで、ブラウザが起動し、Hotmail や Outlook へサインインできるのです。
※ Windows Live メールを Microsoft アカウントでサインインして利用している場合は、ブラウザではなく、Windows Live メール が起動します。

しかし、Skype でのメールの新着通知は?でも紹介しましたが、Windows Live Messenger から Skype に移行しても、新着メールのお知らせ機能や「受信トレイ」を開く機能は、Skypeにありません。よって、Skype からは、新着メールを確認することはできません。

ただ、Windows 8であれば、「メール」アプリを設定することで、新着メールを知らせてくれますが、Windows 7以前のOSの場合、Windows の機能では、こういった新着メールを知らせしてくれるシステムがありません。
Windows 8の「メール」アプリからの通知

さて、Hotmail や最新の Outlook へのアクセスは、ブラウザから簡単にできます。Internet Explorer のアドレスバーに、「hotmail.com」とか「outlook.com」と入力してみてください。
outlook.com と入力して→をクリック
なお、「live.jp」や「hotmail.jp」でも大丈夫でした。

その後、アドレスバーの右矢印(→)をクリックするか、Enter キーを押せば、Hotmail や Outlook のサインインページへ移動します。
Outlook.com のサインインページ

2013年3月6日 追記:
他にもこんな方法があります。Windows Live Messenger 終了後はどこからメールを見る?(その2)もどうぞ。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。