Outlook.com のインスタント アクションをカスタマイズ

Web上で Outlook.com を使いメールの送受信をしています。メッセージの閲覧操作画面で、カーソルを動かすと「差出人」の後に、開封・未開封やごみ箱、フラグ印を設定できるボタンが表示されます。「開封」ボタンは非常に便利なのですが、隣の「ゴミ箱」は、間違って押してしまうとメールがごみ箱に入ってしまいます。これらのボタンを自分の設定にすることは可能でしょうか?

Outlook.com の「差出人」の後に、開封・未開封やごみ箱、フラグ印を設定できるボタンと言うのは、こういうのです。
image

これは、2011年12月にHotmail の機能が日本でも強化されましたで紹介した、Hotmail の新機能の一つで「インスタント アクション」と言います。メッセージを開かずに、開封済みにする、削除する、メッセージにフラグを設定すると言った操作をすべてワンクリックで実行できるようにしたもので、Outlook.com でも似たような感じで表示されます。

このインスタント アクション アイコンは、自分の好きなように追加したり、削除したりすることもできます。この設定変更方法は、Hotmailの際に Hotmail のインスタント アクションをカスタマイズで説明しました。Outlook.com になっても基本的なことは変わっていないのですが、表示が違いますので Outlook.com に直して解説します。

  1. Outlook.com へアクセスし、Microsoft アカウントでサインインします。
  2. 右上にある「歯車マーク」をクリック
    Outlook.com の右上
  3. 「メールの詳細設定」を選択
    歯車マークをクリックしたところ
  4. 「Outlookのカスタマイズ」内にある「インスタント アクション」を選択。
    Outlook.com のオプション
  5. インスタント アクションのページに移動しますので、どのようにカスタマイズするかを考えます。
    インスタント アクションのページ
    アクションを追加:現在登録されているもの以外に「移動」「カテゴリ分け」「一括処理」「迷惑メールに登録」「アーカイブ」が追加できます。
    アクションを追加

    表示される順番を変更:初期設定では、「開封済み/未開封にする」「削除」「フラグを付ける」の順番で並んでいます。この順番を変更したい場合は、動かしたいアクションを選択して、「上へ」もしくは「下へ」をクリックします。
    表示される順番を変更したい場合
    常に表示させたい:常に表示させたいアクションを選択し、「下へ」をクリックして「常に表示」内の適切な位置に配置します。
    常に表示させたい場合 

    プレビュー:変更した状態は、プレビューで確認できます。
    プレビュー

    任意のアクションだけ非表示にしたい:非表示にしたいアクションを選択し、「リストから削除」をクリック。
    任意のインスタント アクションを非表示にしたい場合
    ※削除したアクションを再度表示させたい場合は、「アクションの追加」を使います。

    インスタント アクションを非表示にしたい:「インスタント アクションを表示する」についているチェックを外します。
    インスタント アクションを非表示にしたい場合
    プレビューで、確認すると下記のようにインスタント アクションの表示が出ていないことがわかります。
    プレビューにインスタント アクションが表示されない

  6. インスタント アクションの設定変更が完了したら [保存] ボタンをクリックします。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。