Lync 2013 を使ってみた

Lync 2013 にサインインしてみたの続き。ちょっと使ってみました。

  1. オンライン上にいる人を選択します。
    Lync 2013起動
    Demo1さんがオンライン上にいますので、ダブルクリックします。
  2. チャットの画面が表示されますので、チャットを開始します。
    Lync 2013でチャット中
  3. 相手の環境が整っていれば、下のアイコンを使ってチャットから音声通話やビデオ通話、プレゼンテーションに切り替えることも可能。
    チャット画面の下にあるアイコン
    ビデオ通話中
    ビデオ通話中
  4. 音声が聞こえないとかマイクが使えない、ビデオが上手く表示できないという場合は、歯車マークの右側にある▼ボタン(メニューを開く)から「ツール」を開き「オーディオデバイスの設定」や「ビデオデバイスの設定」で調整します。
    Lync のメニューを開いた
  5. 通話を切る場合は、右上の「切断します」アイコンをクリックします。
    右上の「切断します」アイコン
広告

Lync 2013 にサインインしてみた

久々に Lync を使ってみました。Lync とは、チャットや音声通話、ビデオ会議などができる企業向けのコミュニケーション通信ソフトです。Skype に似ていますが、もう少し高機能です。

Microsoft Office 365 Beta の頃に「Lync 2010」で紹介しましたが、現在、Lync 2013が公開されています。どんな風になったのか、紹介しましょう。

システム要件

  • OS:Windows 7、Windows 8。NET 3.5 以降のバージョンをインストールした Windows 2008 R2
  • Office製品:Office 2007 以降のバージョン
  • ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 8、9 または 10; Mozilla Firefox 10.x 以降のバージョン; または Google Chrome 17.x..
    ※Lync 2013を利用するには、Office 365 のアカウント(Online Services ID)が必要です。
  1. Lync 2013を起動します。
  2. サインイン アドレス を入力して「サインイン」をクリック。サインイン アドレスとは、Office 365 をセットアップした際に作った △△@○○.onmicrosoft.com のユーザーIDのことです。
    Lync 2013のサインイン画面
  3. サーバーにサインインできると、「パスワード」を入力するよう求められます。パスワードを入力します。ここで「パスワードを保存する」にチェックを付けておくと、次はパスワードなしでサインインできるようになります。
    Lync のパスワード入力欄が表示された場合
    なお、パスワードは、サインインするユーザーIDのパスワードを入力します。追加登録したメンバーの場合は、メールで送られてきた「一時パスワード」ではなく、Office 365 にサインインしたページで新たに作ったパスワードを入力します。
  4. Lync 2013にサインインできました。
    Lync 2013にサインインした

引き続き、Lync 2013 を使ってみたもどうぞ。