Windows 8.1の「カレンダー」アプリで終わった予定が消える
2013年12月5日 コメントを残す
Windows 8.1で「カレンダー」アプリを使っています。Outlook.comのカレンダーと同期させているのですが、数か月前に終わったスケジュールを確認しようと思ったら、「カレンダー」アプリから削除されているのに気がつきました。慌てて、Outlook.comにアクセスして確認してみたところ、ネット上には残っていました。「カレンダー」アプリのこの現象は正しい動作なのでしょうか?あるいは、どこかで設定を変更できるものなのでしょうか?
現象を確認してみたところ、「カレンダー」アプリでは、そういう仕様のようです。
私の「カレンダー」で使っているMicrosoftアカウントは、かなり以前から使っています。「カレンダー」アプリで、「繰り返しの予定」や知人の「誕生日」は、確かにかなり過去へさかのぼっても表示されました。しかし、「その日限りのスケジュール」は、ちょっと様子が違います。
この現象は、Windows 8 の時にも確認しています。Windows 8 の際は、ちょうど2ヵ月で非表示になりました。
参考:「カレンダー」アプリでの同期に関する問題 – マイクロソフト コミュニティ
今回、Windows 8.1で再度確認してみましたら、ちょうど3ヶ月前までしか表示されませんでした。
「メール」アプリは、ダウンロードするメールの期間を「過去3日間」「過去7日間」「過去2週間」「過去一か月」「すべて」と設定できるようになっています。これと似たような感じで「カレンダー」アプリでもスケジュールが同期できる期間が決まっているように思えます。それ以前のスケジュールは、表示されないようになっているのでしょう。
しかし、「メール」アプリのように、同期できる期間を変更する設定項目が見当たりませんでした。3ヶ月以上前のスケジュールは、「カレンダー」アプリで確認できないようです。
3ヶ月以上前の予定を確認したい場合は、Web上のOutlook.comのカレンダーを利用してみてください。