KB2962409 を入れたら OneDrive の同期ができなくなった(2)
2014年8月4日 1件のコメント
KB2962409 を入れたら OneDrive の同期ができなくなった の続き。
最近、Windows 8.1に KB2962409 を再度インストールして、様子を見ていたのですが、またもや変になりました。
通知領域を確認しますと、OneDrive アイコンに青い「同期中」の印がついたものが大量に表示されています。
そして、それをマウスポインタなどで抑えると、それが徐々に消えて、最後は、OneDrive アイコンが全部なくなってしまいました。
こうなってしまうと、エクスプローラーでOneDrive内にファイルを保存するのですが、Web 上には上がりません。また、「オフラインのみ」になっているファイルを「オフラインで利用可能」にしようと思うのですが、全くダウンロードできません。
そして、OneDrive アプリで、「オフラインのみ」になっているファイルを「オフラインで利用可能」にしてみる野津が、「ダウンロード中」の印が出たまま、全く動きません。
しかも、KB2962409 をアンインストールしてみても、この症状は全く変わりがありませんでした。
やってしまった。。。orz
こうなってしまった場合の修正方法です。まず、いったん、Microsoft アカウントの関連付けを解除します。
- PC設定の「アカウント」-「お使いのアカウント」で「関連付けを解除する」を押します。
- 「ローカルアカウントの切り替え」画面が表示されるので、現在のパスワードを入力して、「次へ」ボタンを押します。
- ローカルアカウントの「ユーザー名」と「パスワード」そして、「パスワードのヒント」を入力して、「次へ」を押します。
- 「サインアウトと完了」ボタンを押します。
サインアウトしたら、新しく設定したローカルアカウントでサインインします。再度、今まで使っていた Microsoft アカウントで関連付けます。
- PC設定の「アカウント」-「お使いのアカウント」で「Microsoft アカウントに関連付ける」を押します。
- 「Microsoft アカウントに切り替える」画面が表示されるので、現在のパスワードを入力して、「次へ」ボタンを押します。
- 「Microsoft アカウントへのサインイン」が表示されるので、Microsoft アカウントとそのパスワードを入力して、「次へ」ボタンを押します。
2段階認証を設定している場合は、指示に従いコードを取得します。 - 「OneDriveをお使いになれます」と表示されたら、「次へ」を押します。
- 「Microsoft アカウントに切り替える」で「切り替え」ボタンを押します。
OneDrive の同期が始まりますので、しばらく待ちます。
さて、ここで気がついたのですが、KB2962409 をアンインストールしたのに、通知領域の OneDrive アイコンをクリックするとこんな表示。
右クリックしても、詳細なメニューが表示されました。
どうやら、オプションではない更新プログラムで修正されているようですね。
さて、Windows Update を確認すると、オプションに KB2962409 が表示されます。
しかし、KB2962409 のインストールは、もう見合わせた方がいいでしょう。
こんにちは。初めまして!
おお、やはり、最近はこれで一発で直るんですね。
SkyDriveからOneDriveに変わった後の出来事だと思うんですが、
気づいたらOneDriveの同期ができてなくて、最終的に恐れ恐れ
この関連付け解除の方法を試したが、それだけでは直らず、
別のアカウントを作り、そのアカウントと関連付けしないとダメでした。
一昨日その覚悟でデスクトップPCでやってみたら、書かれているとおり、
1回解除してまた同じアカウントに関連付けすれば直っています!
色々バックアップしたけど、やり直さなくてよかったです(汗)
※大分前は既にSurface Pro 2でやりましたが、それで気が遠くなるほど
めんどくさかったので、デスクトップPCの方ずっと放置してました…
ある意味放置して正解でした…!w