Windows 8.1でOneDriveなのにSkyDriveになってる

Windows 8.1を使っています。SkyDrive から OneDrive にアップデートされましたが、何だか変です。エクスプローラーのナビゲーションバーは、OneDrive と表示されています。しかし、ユーザーフォルダー内には、いまだ「SkyDrive」というフォルダーになっています。これは、どうなっているのでしょう?

「ユーザーフォルダー内」というのは、C:\Users\<User_name> とのこと。早速、我が家のWindows 8.1でも確認してみました。すると、確かに、ナビゲーションバーは、OneDrive になっているのに、C:\Users\<User_name> 内では、SkyDrive になっているのがありました。

エクスプローラーでC:\Users\<User_name>を開いてみた

しかし、中には、C:\Users\<User_name> 内も OneDrive になっているものもあります。
C:\Users\<User_name> 内も OneDrive

そして、両方あるタイプも。

C:\Users\<User_name> 内に OneDrive と SkyDrive の両方ともある

ただし、この両方あるタイプの「OneDrive」フォルダーの中は空で、この時点では使われていませんでした。

何が起きたのかは、よくわからないのですが、「更新日時」を見ると、2014年7月31日に何かあったようですね。

Windows Update で更新履歴を確認してみましたが関係の有りそうな更新プログラムはインストールされていないようです。

2014年7月31日辺りにインストールされて更新プログラム

では、ナビゲーションバーの OneDrive がどこを参照しているのか、確認してみましょう。

  1. ナビゲーションバーの OneDrive を右クリックして、表示されてメニューの「プロパティ」を選択。
    ナビゲーションバーの OneDrive を右クリック
  2. 「OneDrive のプロパティ」の「場所」タブを開きます。
    「OneDrive のプロパティ」の「場所」タブ

これで、確認すると、C:\Users\<User_Name>\SkyDrive を参照しているので問題ないようです。

しかし、「標準に戻す」ボタンが押せる状態です。試しに「標準に戻す」ボタンを押してみました。すると、C:\Users\<User_Name>\SkyDrive から C:\Users\<User_name>\OneDrive に変わりました。
「標準に戻す」ボタンを押したら C:\Users\<User_name>\OneDrive になった

※この作業開始前に、OneDrive から開いているファイルは閉じておきましょう。

「OK」ボタンを押すと、「OneDrive」フォルダーがないタイプでは、「新たに作成しますか?」とメッセージが出ました。
「新たに作成しますか?」のメッセージ※この作業開始前に、OneDrive から開いているファイルは閉じておきましょう。

「はい」を押します。次に「元の場所のすべてのファイルを、新しい場所に移動しますか?」と表示されました。
「元の場所のすべてのファイルを、新しい場所に移動しますか?」のメッセージ

これも「はい」を押します。

C:\Users\<User_Name> 内に、「OneDrive」フォルダーが出来上がり、ファイルの移動が始まりますので、しばらく待ちます。移動がが完了すると 、Web 上と同期が開始されました。

同期が完了したところで、元々あった C:\Users\<User_Name>\SkyDrive は削除。

どうしても、気になる場合は、こんな風に移し替えてみてください。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。