カレンダーにスケジュールの一部が表示されない(毎月1日)
2014年12月1日 2件のコメント
Microsoft の Web 上のカレンダーを使っています。先ほど、アクセスしてみたところ、一部のスケジュールが表示されていないのに気がつきました。祝日すらも表示されていません。しかし、来月のスケジュールの中旬辺りから表示されています。これは、いったいどうなっているのでしょう?
Microsoft の Web 上のカレンダーは、こちらです。
私のMicrosoft アカウントで確認してみても、今週(2014年12月6日)までが正常で、以降は、2015年1月10日まで何も表示されません。
下記画像は、2014年11月のカレンダーです。わかりやすくするため、毎火曜と木曜に定期スケジュールを入れてみました。
それが、12月2週目から定期スケジュールが表示されません。また、祝日として、12月23日の「天皇誕生日」や1月1日の「元旦」も表示されません。
そして、2015年1月になると、第2週から定期スケジュールが表示されるようになります。また、1月12日の「成人の日」も表示されています。
今日は、12月1日。どうも、Microsoft Community の下記スレッドで紹介されている現象のようです。
カレンダー 一部のスケジュールが表示されない – マイクロソフト コミュニティ
スケジュールの一部が表示されない(毎月1日) – マイクロソフト コミュニティ
毎月 1 日に該当月(今回の場合は 9 月となります)の中旬以降の予定が表示されない件に該当している可能性がございます。この、症状については、弊社でも把握している問題となっており、当日中(遅くても数日中)には改善することを確認しております。そのため、お手数をおかけいたしますが、数日間お待ちいただき、表示されるようになるかご確認いただくご案内となってしまいます。
この現象が報告は、2013年5月、2013年9月。そして、2014年12月にも。
webカレンダー表示されず – マイクロソフト コミュニティ
なお、Windows 8.1とスマートフォンの「カレンダー」アプリでも、同じMicrosoft アカウントで同期を取って使っています。しかし、デバイスでは特に問題はなく、すべてのスケジュール、祝日も表示されています。ということで、データ自体は、Web 上にあるのでしょう。
なお、この現象のフィードバックは、こちらから可能です。
Windows Live の操作に関するフィードバックの送信
2014年12月1日 19:00 追記:
再度、http://www.calendar.live.com/ へアクセスしてみました。表示されていなかった12月2週目以降のスケジュールが表示されました。
情報によりますと、太平洋標準時(UTC-08:00)が1日になると、正常になるとのことです。