“OneDrive.com”の「グループ」が使用不能 【回避策】

“OneDrive.com”の「グループ」が使用不能の続き の続き。

相変わらず、OneDriveの「グループ」にアクセスしても「このアイテムは存在しないか、使用できなくなっています 」と表示されています。
“OneDrive.com”の「グループ」 このアイテムは存在しないか、使用できなくなっています

そんな中、回避策を見つけてくれた方がいらっしゃいます。

This item might not exist or is no longer available on – Microsoft Community

上記、米国版 Microsoft Community でのスレッドで、英語で解説されていますが、日本語版 マイクロソフト コミュニティでも紹介されていました。

onedriveのグループにあったデータが消えています。 – マイクロソフト コミュニティ

やり方はこんな感じです。

OneDriveの「グループ」にアクセスした際にアドレスバーに表示される「group=1」の部分を「group=0」に書き換えます。書き換えたら、Enter キーを押すと、表示されました。

URLを「group=1」から「group=0」に書き換えたら表示できた!

なお、グループ内のフォルダーを開けると、やはり、「このアイテムは削除されているか、期限切れになっているか、このアイテムを表示するアクセス許可がない可能性があります。詳しくは、このアイテムの所有者に問い合わせてください。」

グループ内のフォルダーを開いたら「このアイテムは削除されているか、期限切れになっているか、このアイテムを表示するアクセス許可がない可能性があります。詳しくは、このアイテムの所有者に問い合わせてください。」と表示された

これも、アドレスバーのURL内にある「group=1」の部分を見つけだし「group=0」に書き換えてみてください。

米国版の Microsoft Community のスレッドでもバグのための不具合としています。間もなく、修正されるかと思います。しかし、そろそろ「グループ」から「フォルダーの共有」へ移行することもお勧めします。

2015年6月3日 追記:
今回の現象は、修正されました。
OneDriveのGroupに関する修正のリリースについて – マイクロソフト コミュニティ

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。