Windows 10:「カレンダー」アプリに新機能追加

Windows 10の「メール」アプリを起動させると、こんな動画メッセージが表示されました。

予定表に休日を設定します。年ビューを利用してその年の任意の日付にジャンプします。

「カレンダー」アプリに新機能が追加されたとのことです。バージョンを確認してみたところ、17.6568.16731.0 になっていました。

予定表に休日を設定します。

「カレンダー」アプリのナビゲーションメニューの下部に「追加のカレンダー」というのが見つかります。

image

「追加のカレンダー」を押すと、様々な国の「休日カレンダー」が表示されました。

image

必要に応じて、休日カレンダーを追加してみましょう。

年ビューを利用してその年の任意の日付にジャンプします。

「カレンダー」アプリの右上に「年」が追加されていました。

image

「年」を押すと、「年ビュー」と呼ばれる、その年のカレンダーが表示されました。

image

左上の「<」や「>」ボタンで年を変更することも可能です。閲覧したい月を押すと、指定した年月のカレンダーが表示されました。

広告

紹介 Lum
MS MVP for Windows and Devices for IT Windows Insider MVP

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。