OneDrive:ストレージ容量に関する変更
2016年4月19日 コメントを残す
2016年3月30日、Microsoft OneDrive チームより「ストレージ容量に関する変更」という下記のようなメールが届きました。
OneDrive の、今後の変更についてお知らせします。2016 年 06 月 29 日に、OneDrive に付いてくるストレージ容量を 15 GB から 5 GB に変更いたします。また、15 GB のカメラ ロール特典も終了となります。詳細については、FAQ をご覧ください。
お使いの OneDrive アカウントは新しいストレージ制限を超過していないため、お客様に必要なお手続きはございません。今後も、OneDrive に関する重要な変更については、お客様への影響の有無にかかわらず、すべてご連絡差し上げます。アカウントをご確認いただくには、[ストレージの管理] ページにアクセスしてください。
この変更が重要なサービスに関する大きな変更であることは認識しております。多大なるご迷惑をおかけいたしますことを改めてお詫び申し上げます。難しい決断でしたが、これは今後も OneDrive を継続的に運用するための重要な決定ですので、ご理解いただければさいわいです。
今後とも、OneDrive をご利用いただけますようお願い申し上げます。
2016年4月20日 追記:
問い合わせが多いので、追記します。このメールは、2015年12月に OneDrive の無料容量15GBが保持できる!で紹介した「Keep your free storage」を使って申請したMicrosoft アカウントには届きません。
さて、このメールが届いた Microsoft アカウントで、OneDriveの「ストレージの管理」ページを確認してみました。なお、メール本文に記載してあるリンクから開きたくない場合は、OneDrive.com へアクセスして左下にある「○ GB を利用可能」をクリックします。
15GBあった無料プランは、すでに5GBに減っていました。その代り、無料プランのボーナスとして10GBが2016年6月30日まで使えます。また、15GB持っていた「カメラ ロールのボーナス」も2016年6月30日までで、後は使えなくなります。
なお、追加のストレージに何らかのボーナスがついている場合、有効期限があればその日まで利用可能です。有効期限の記載がない場合は、そのまま継続して利用可能です。
2016年4月21日 追記:
「Keep your free storage」を使って申請したMicrosoft アカウントにもメールが届きました。詳細は、OneDrive に関する重要な変更 でどうぞ。